Quantcast
Channel: ニュースリリース|福岡工業大学短期大学部
Viewing all 2599 articles
Browse latest View live

[システムマネジメント学科]古賀市PBL活動レポート第3弾“工場見学したいけんツアー”

$
0
0

第3回実行委員会開催報告
古賀市・企業担当者とコース運営を最終確認

システムマネジメント学科3年生が授業の一環として取り組んでいる「古賀市工場見学したいけんツアー」の企画・運営。8月3日に各コースの学生リーダーと古賀市商工政策課職員、工場担当者による第3回実行委員会を福岡工業大学で開催しました。
イベント前の最終打合せとして、学生と企業が顔を突き合わせながらコース運営を確認し合った委員会の様子をレポートします。

◆会議では工場担当者を前に、学生がA,B,C,D 各コースの内容とスケジュールを説明。全体の流れと役割を確認後、個別に打ち合わせを行いました。

◆「古賀市工場見学したいけんツアー」は、28名の福工大生が古賀市在住の児童・生徒50名を引率し、8月24日(木)に実施します!

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 


[システムマネジメント学科・社会環境学科]わくわくこども夏祭りに出展!

$
0
0

~学びの成果を自分たちの言葉で発信しました~

8月5日(土)FITアリーナと城東高校グラウンドにて「わくわくこども夏祭り」が開催されました。
このイベントは、JR九州が日頃の利用客と地域への感謝企画として実施したものです。福岡工業大学からはシステムマネジメント学科よりバーチャルリアリティ技術を用いた交通安全シミュレーターと、社会環境学科よりJR福工大前駅横駐輪場の改修提案についてのポスターを出展しました。
当日は多くの来場者で賑わい、福工大展示コーナーにも40組以上の家族連れが訪れました。学生達は、PBL(Project based learning)として取り組んでいる学習内容について自分の言葉で話し、さらなるブラッシュアップに役立つヒントをもらっていました。

▲福工大ブースの様子。FITアリーナでは新宮町とJR九州コラボによるクイズラリーやプラレール広場など、城東高校グラウンドではラグビー教室や踏切講習の他、スーパーボールすくいなどもあり大変盛り上がりました。
▲JR新宮中央駅付近を子どもの目線で再現!
▲1年生とは思えないトーク力を発揮!
▲新宮町おもてなし協会ブースには、福工大学生が作成した観光PRポスターも展示されていました。
▲システムマネジメント学科の学生。来場者のリアクションの良さに手応えを感じていました。
▲社会環境学科の学生と藤井先生(一番右)。10月末の最終提案に向け、モチベーションもup!

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[FITジュニア中学部]第6回中学生軟式野球『錬成大会』にて3位

$
0
0

本学の地域共生事業のスポーツ活動の一環として、地域における青少年の健全育成をめざし、錬成大会が今年もFITスタジアムを中心に8月5日、6日に開催されました。今年も県内外から16チームが集い、熱戦が展開されました。
大会の精神である、挨拶を貴び、以て、地域との交わりを深め、人間力を高めることをモットーに、はつらつしたプレーが随所に見られ、全チームが全力で戦いました。
坂元正人監督率いるFITジュニアは準決勝0対1で惜しくも敗れましたが、見事な戦いぶりでした。FITジュニアは小倉南区合同チームと並んで今大会は第3位となりました。

▲力強く選手宣誓するFITジュニア岸原智史主将

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[城東高校ダンス部]第10回日本高校ダンス部選手権全国大会出場決定!

$
0
0

平成29年8月7日(月)福岡国際会議場において「第10回日本高校ダンス部選手権九州大会」が開催され、城東高校ダンス部がスモールクラスで優勝し、見事全国大会出場権を獲得しました!
全国大会は8月16,17日、横浜市のパシフィコ横浜で開催されます。猛暑の夏休み、全国優勝目指してがんばってください!

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

医介学連携「和白周辺地区地域包括ケア連携会議」

$
0
0

福岡和白病院・創生会・福岡工業大学
“高齢者支援における地域と医療・介護の連携”をテーマに、
79名が一堂に会し、連携強化のための協議会を開催しました。

福岡工業大学、福岡和白病院、創生会による「医介学連携」は、行政機関と協働して、健康長寿を基盤とする地域社会の発展のために、和白周辺地区での様々な地域活動を支援しています。
今回、福岡市東区の保険福祉センターからの依頼を受け、和白、和白東、美和台、三苫、奈多の5校区に、西戸崎、志賀島、勝馬および照葉の4校区を加えた地区の病院関係者、在宅訪問薬局、介護事業所、介護施設ならびに地域の方々を対象に、地域で生活する高齢者を支えるうえでの課題や要望について、関係者がお互いに顔を見ながら話し合い、連携を図っていくことを目的とした協議会を8月1日に福岡工業大学で開催しました。
東区ではこのような地域活動を通じて「地域包括ケアシステム」の早期構築を目指しており、医介学連携でもそれぞれの資源、人材、研究成果を活用・提供することで、地域、行政に対し積極的な協力を行っています。

▲地域向けサービスについて説明するM.T.奈多ケア院の今泉生活支援相談員。このあと8つのグループに分かれて白熱したディスカッションが続きました。

▲福岡未来病院の石束院長、東区保険福祉センターの岩永所長、東区医師会の三原理事
▲福岡和白病院医療連携室の桑名室長
▲岩永所長によるミニ講話

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

和白東夏祭りに留学生が参加しました

$
0
0

7月29日(土)毎年恒例の「和白東夏祭り」が開催され、本学の留学生26名が参加しました。昨年まで会場は和白東小学校でしたが、今年からは上和白中央公園になりました。
留学生たちは15時過ぎから学生課に集合し、毎年着付けをお願いしている村井先生をはじめとする着付け教室の先生方3名に着付けをしていただきました。ほとんどの学生が浴衣の着付けは初体験。着付けをしている間も終始緊張していましたが、着付けが終わって自分の姿を鏡で見た学生は、別人の様になった自分の姿に嬉しい反面、少し恥ずかしそうにしていました。

夏祭りのステージでは、18時半から浴衣を着た留学生全員が登壇し、初めに留学生会長のマ・ガク君(電子情報2年)が代表して地域の皆様に挨拶をしました。その後、村井先生プロデュースによるファッションショーが始まり、浴衣の一番のポイントである帯のつくりが良く見えるようにと、留学生が男女二人一組になって前へ出てステージを盛り上げました。

ステージが終わると、学生たちはそれぞれが屋台で買った焼き鳥や唐揚げなどを食べ、思い思いのポーズで写真を撮り合っていました。そして最後の抽選会ではなんと!学生2名がそれぞれテレビと掃除機を当てました。当たった学生は大喜び!当たらなかった学生は残念そうでしたが、最後まで盛り上がった夏祭りでした。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[城東高校吹奏楽部]第62回九州吹奏楽コンクール金賞受賞!

$
0
0

8月20日(日)福岡サンパレスにて開催された第62回九州吹奏楽コンクール高校の部において、附属城東高校吹奏楽部が見事金賞を受賞!
10月に名古屋市で開催される全国大会への切符を手にしました。

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

研究シーズ集(第5版)を刊行 電子書籍・PDFで公開しています

$
0
0

本学は、研究活動で得られた研究成果・技術を地域に積極的に公開・発信しており、今般「研究シーズ集(第5版)」を刊行しました。

新しく竣工したE棟には、キャンパス全域の様々な研究機能が集約。研究活動の高度化・実用化、更なる研究交流の活性化に向けて、エレクトロニクス研究所、情報科学研究所、環境科学研究所を再配置し、また研究の実用化を見据えた産業界との連携、及び地域発展に貢献する為のオープンラボ施設も整備しました。

新規整備された研究施設にて、本学の多様な研究者がぞれぞれの分野で教育・研究に邁進しており、「研究シーズ集」でその研究内容を分かり易くお見せします。

下記リンクより電子書籍としてご覧になれますので、是非ご一読ください。

電子書籍 閲覧はこちらから

 

※画像をクリックするとPDFが開きます

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 


法政大学総長田中優子氏公開講演会が開催されました

$
0
0

『江戸から見る未来-地域の中の大学と世界の中の大学―』

8月21日(月)本学FITホールにて、法政大学総長 田中優子氏の講演会が開催され、地域の方、本学学生や高校生、教職員約500人が傾聴しました。
『江戸から見る未来―地域の中の大学と世界の中の大学―』というタイトルで、ご専門である日本近世文化、アジア比較文化の中から江戸時代の文学、生活文化と現代社会を照らし合わせながら、現代の常識にとらわれることなく変化に柔軟に対応し自ら考えて行動、解決していく能力が、日本のグローバリゼーションにおいても求められている。それが、大学など高等教育においても必要とされていること、日本人は昔からイノベーションが得意であったことなどを語られ、参加者は熱心に聞き入っていました。
講演会の後半には城東高校3年の折居竣平さんと本学社会環境学科3年の佐々木彩さんがそれぞれ大学入試の心構えや日本の伝統継承について質問し、田中優子総長より分かりやすくお答え頂きました。
最後に城東高校3年の古川美桜さんより花束を贈呈し、会場は拍手に包まれ閉会しました。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

[FITジュニア中学部]平成29年度東区サマーカップ優勝!!

$
0
0

8月19日(土)、20日(日)新チーム初の大会、東区サマーカップが開催され、東区内16チームが熱戦を繰り広げました。
この大会において坂元正人監督率いるFITジュニア中学部が、見事優勝を勝ち取りました。監督は、「新チーム(1,2年生)は公式戦の経験が少ない選手が多く、楽しみと不安の半々で臨んだ大会でしたが、一人一人が必死に堂々と戦った結果が優勝できた勝因だと感じています。今後も基本の技術・体力・礼節を重んじ、精進致します」と語ってくれました。新チームのこれからの活躍が楽しみです!

▲鵜木理事長と大谷常務に優勝報告する坂元正人監督

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[社会環境学部]第6回大学間連携~福岡工業大学&長崎大学~ビオトープ研究交流会開催

$
0
0

2017年8月8日~9日、長崎大学環境科学部において、第6回大学間連携ビオトープ研究交流会が開催された。参加者は長崎大学ビオトープサークルから学生13人と顧問の飯間先生、福工大ビオトープ研究会から学生10人と顧問の坂井で合計25人が参加した。8日は、開会後、参加者がそれぞれ自己紹介を行った。その後、福工大からビオトープ活動報告を2件行った。テーマは「福工大ビオトープ研究会の活動報告」と「新宮町人丸公園ビオトープの紹介」を行った。次に、長崎大学のビオトープサークル「パレット」の活動報告があった。報告会の後に、長崎大学の中庭にあるビオトープで自然観察会を行った。そして、パックテストによるpHやCODなど、ビオトープの水質検査を実施した。その後、相互のビオトープ活動上の問題点や課題などについて、活発な検討会を行った。
交流会終了後に、懇親会を行った。その後、福工大のメンバーは、佐世保に移動、宿泊した。
9日は、九十九島動植物園「森きらら」のビオトープ調査を合同で行いながら交流した。歴史的なビオトープが動植物園内に形成されていた。その後、ペンギンの工夫された展示や熱帯植物などを見学して回った。
年一回の交流会で、相互の大学にとって、刺激的な交流活動になった。特に1年生や2年生にとって、充実した良いビオトープ研修になった。今後の相互の大学のビオトープ活動の発展や人材育成に寄与する良い機会となった。(社会環境学科教授坂井宏光)

▲長崎大学のビオトープの景観と観察風景
▲ビオトープの水質検査
▲福岡工業大学ビオトープ研究会の活動報告(3年武本さん)
▲ビオトープ活動の問題点等について総合討論
▲佐世保九十九島動植物園森きららのビオトープで観察会
▲懇親会の様子

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

朝日新聞出版『AERA』(8月28日号)で福岡工業大学が紹介されています

$
0
0

朝日新聞出版『AERA』(2017年8月28日号)内の巻頭大特集「大学をコスパで選ぶ」にて、福岡工業大学が紹介されています。
本特集では「学べて伸びて就職できる」大学として5年連続で実就職率が90%以上の大学・学部が抽出され、「群を抜く企業開拓力」と題して本学の就職力が夏のオープンキャンパスの様子とともに紹介されています。
ぜひ、ご一読ください。

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[城東高校ダンス部]日本ダンス部選手権全国大会優秀賞!ダンスドリル選手権大会 HIP HOP女子small編成1位、世界大会へ!

$
0
0

【 1 】第10回日本高校ダンス部選手権全国大会優秀賞受賞!

8月16日、17日横浜市パシフィコ横浜にて開催された『第10回日本高校ダンス部選手権』の全国大会において、附属城東高校ダンス部がスモールクラス優秀賞を受賞しました。

【 2 】全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017 HIP HOP 女子 small編成 1位!世界大会へ!

8月12日、13日、東京都渋谷区の東京体育館にて開催された『全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017』において、附属城東高校ダンス部が、HIP HOP 女子 small編成にて見事1位となり、平成30年3月にアメリカのダラスで行われる世界大会への出場権を手にしました。
また、団体総合で5位、審査員特別賞も受賞しました。
ダンス部の世界大会出場は4大会連続となります。世界大会優勝目指してがんばってください!

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

Kyushu Security Conference 2017を開催します。

$
0
0
Q-Conference 2017開催

Kyushu Security Conference 2017は今年から九州で開催する情報セキュリティに関するカンファレンスです。
今年度は、情報セキュリティに関する倫理面と技術面の両方を学ぶ二日間として9/16(土)-9/17(日)に福岡工業大学にて本学ネットワーク競技愛好会が主催となり開催します。

開催日時

開催日時2017年9月16日(土)10:00~
2017年9月17日(日)10:00~17:20
開催場所福岡工業大学 FITホール2F セミナー室≫下図参照
(福岡市東区和白東3-30-1) ≫交通アクセス

タイムスケジュール

9月16日(土)
時 間内 容
10:00 - 10:20

オープニング

10:20 - 12:00

情報セキュリティを学んで人の道を踏み外さないために

講演者:吉井和明(弁護士法人ALAW&GOODLOOP・福岡県弁護士会)
12:00 - 13:00昼食
13:00 - 15:00

Webアプリケーション脆弱性体験演習

講演者:竹迫良範(高知工業高等専門学校客員准教授)
15:10 - 17:10

機械学習によるマルウェア解析

講演者:新井悠(トレンドマイクロ株式会社)
17:30 -

懇親会

 

9月17日(日)
時 間内 容
10:00 - 12:00

Anti Unlimited Malware Works

講演者:忠鉢洋輔(株式会社アクティブディフェンス研究所)
12:00 - 13:00昼食
13:00 - 15:00

Game Security入門

講演者:愛甲健二(LINE株式会社)
15:10 - 17:10

継続的セキュリティテスト体験演習

講演者:市川快(株式会社ビットフォレスト)
17:10 - 17:20

クロージング

申込方法

Kyushu Security Conferenceホームページよりお申込みください。

福工大前駅から会場までの道順マップ

 

関連リンク

→交通アクセス

 

お問合せ

Kyushu Security Conference(九州セキュリティカンファレンス)
HP https://kyusec.github.io
E-mail kyusec.info@gmail.com

 

 

 

 

「点検・評価報告書2016(簡易版)」、「大学基礎データ2017」、「大学データ集2017」を公開しています。

$
0
0

本学では大学の質の維持と向上を図ること、そして、大学の質を社会に公表することを目的に、年度毎の点検・評価活動を行い、「点検・評価報告書」を作成しています。
また、「大学基礎データ」、「大学データ集」については、点検・評価活動での活用はもちろん、IR(Institutional Research)の視点から大学の基本的なデータを収集・整理し、経年的なデータベースとして、作成しています。
いずれについても社会への情報公開の一環として公表いたします。
詳細は下記ページをご覧ください。
 

 

お問合せ

福岡工業大学 経営企画室
TEL:092-606-0618(直通)

 

 

 


i-STEM教育プログラム 2017年度高大連携課外授業開始!

$
0
0

福岡工業大学×附属城東高校

全国(ないし世界)的に高大連携やSTEM教育(Science, Technology, Engineering, Mathematics)による理工系人材の育成が求められています。さらに、STEM教育では、先端技術や研究と関連付けるとともに、教育現場の現状に合わせた内容にすることが重要です。福岡工業大学では、2015年度から本学独自の造語である「i-STEM」教育(STEM教育にInformation(情報)を加えたもの)を行っています。
「i-STEM」教育の一環として、福岡工業大学と附属城東高等学校工業科が連携し、高大連携課外授業を2015年から実施しています。

▲大学と高校の指導教員による全体の概要説明

2017年度は、工学部電子情報工学科江口啓教授(Engineering担当)、工学部生命環境科学科桑原順子准教授(Science担当)、工学部知能機械工学科加藤友規准教授(Technology担当)、情報工学部情報システム工学科下戸健准教授(Information)、情報工学部情報システム工学科丸山勲准教授(Mathematics担当)の指導のもと、それぞれの学科の大学生が1年間全16回を主体的に実施していきます。
さらに、社会環境学部社会環境学科上寺康司教授の指導のもと、社会環境学科の教職課程の大学生もペアティーチングのため参加します。

5月30日には第1回目のオリエンテーションが開催され、大学と高校の指導教員による全体の概要説明があった後、i-STEMアシスタント大学生と参加高校生の自己紹介および交流会がありました(右図)。
6月から9月まではロボットコンテスト(下戸担当)が行われ(下図)、その後、本格的な内容が始まっていきます。

▲i-STEMアシスタント大学生と参加高校生の交流
▲システムのプログラミング
▲各自で開発
◆年間スケジュール◆
6月~9月:ロボットコンテスト
9月~12月:
Information ゲームプログラミング
Science 科学実験
Technology 空気圧駆動のロボット制御の体験
Engineering SPICEを利用した論理回路設計
Mathematics 数式処理
12月~3月:
振り返り【PDCAサイクルの”C”(Check)】
学生プレゼン【PDCAサイクルの”A”(Action)】
実施内容:i-STEM教育をテーマとした高大連携課外授業の実施および研究室見学
実施場所:電子情報工学科内、生命環境科学科内、知能機械工学科内、情報システム工学科内、ものづくりセンター、福岡工業大学PC教室、Cul-Site
高校側指導:高濱勇樹常勤講師(福岡工業大学附属城東高等学校)、貝淵理恵子常勤講師(福岡工業大学附属城東高等学校)
i-STEMアシスタント(大学生)
物質生産システム工学専攻:2年都旺緑(啓明大学校)、1年キッティパンヤンガームソラナット(本学)
知能機械工学専攻:2年東島権弥(白石高校)、築山義信(三養基高校)
情報システム工学専攻:1年宮本知佳(筑紫女学園高校)、中川朋奈(九州高校)
生命環境科学科:4年井上健太(常盤高校)、城戸彩花(武蔵台高校)
情報システム工学科:4年川内賢一(浮羽工業高校)、江藤駿(西南学院高校)、3年手島星(鞍手高校)、2年山崎志帆(光陵高校)
社会環境科学科:3年中山歩美(香椎高校)

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

インターナショナルサマーキャンプ IN 韓国慶星大学

$
0
0

平成29年8月4日(金)から19日(土)までの16日間、本学の協定校である韓国の慶星大学が主催するインターナショナルサマーキャンプに4名の学生を派遣しました。このプログラムは、多国籍な環境の中、英語を公用語とし、韓国語クラス、文化体験ワークショップ、企業訪問などを通して、多様な文化を受け入れるグローバルマインドを醸成することを目的としています。

本年度は8月の開催に伴い、平成25年以来、約4年ぶりの派遣となりました。今年の参加国はスペイン、トルコ、マレーシア、カザフスタン、インドネシア、日本の6カ国で、参加人数は計47名でした。午前は英語による韓国語の授業を受講し、午後は釜山市内観光やテコンドー等の文化体験、そして企業訪問など多彩なプログラムを通して、参加学生達は様々な角度から韓国について学ぶことができました。

また、今年9月より慶星大学から科目等履修生として迎える学生や、過去に本学に在学していた学生達からの温かいサポートもあり、本学と慶星大学との繋がりが強く感じられました。このプログラムで得た知識や経験は、今後の人生設計に良い影響を与えることと思います。参加者の皆さんの今後更なる成長と活躍を祈念しています。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

第7次中期経営計画[マスタープラン 2017改訂版]【VisionBook】を公開しています

$
0
0

ビジョンブック

本学の第7次中期経営計画(2016~2020)[マスタープラン]の取組概要を『Vision Book』に取りまとめ、ステークホルダーへの情報公開に努めています。下記よりご覧ください。

第7次中期経営計画(2016~2020)
[マスタープラン 2017改訂版]
Vision Book

 

 

お問合せ

福岡工業大学 経営企画室
TEL:092-606-0618(直通)

 

 

 

[システムマネジメント学科]古賀市PBL 活動報告第4弾!

$
0
0

“工場見学したいけんツアー”で学生28名が充実のプログラムを披露!

~成果発表会には保護者も参加し盛況のうちに終了しました~

シリーズでお届けしているシステムマネジメント学科3年生による「古賀市工場見学したいけんツアー」の企画・運営。8月24日に本番を迎え、4か月間練り上げてきたプログラムを小・中学生にお披露目することとなりました。厳しい暑さにも関わらず、学生たちは爽やかな笑顔とキビキビした行動で終始子ども達をリード!システムマネジメント学科ならではの全員参加型の発表会も好評で、主催の古賀市職員の方からは“充実した内容で素晴らしい体験ツアーになりました。学生さんに感謝です!”とのコメントをいただきました。

◆工場見学では、子どもたち自身が気になったポイントをインスタントカメラで記録。それにコメントを付けながら各工場を紹介するポスターを作成しました。

◆出来上がったポスターを発表会場に掲示。それぞれのポスターの前では、学生のサポートを受けながら子どもたちが自分たちの体験内容をプレゼンテーション!

◆閉会式後の記念撮影。子どもたちの笑顔と学生たちの充実した表情が印象的!後期にはこの体験を活かした新たな課題解決型学習がスタートします。

 

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

青少年のための科学の祭典にモノづくりセンターのプロジェクトメンバーが参加!!

$
0
0

8月19日(土)20日(日)、熊本のグランメッセ熊本において、青少年のための科学の祭典が行われました。
熊本ではすっかりおなじみ、夏休みの小学生が待ちに待っていたイベントです。昨年度は震災の影響で中止となっており、会場であるグランメッセ熊本のホールも地震で天井が崩れ、今回が改修工事後初のイベントとなり、沢山の親子連れでにぎわいました。
本学モノづくりセンターからも『ロボット操作体験』と『パラシュート工作体験』の2つのブースを出展。大勢の子供たちが列を作り、目を輝かせて参加していました。

▲子どもたちにも優しいプロジェクトメンバーの学生達

イベントには、2日間で前回を大きく上回る約4万人が参加。福岡工業大学のブースにも、『ロボット操作体験』に延べ1123名、『パラシュート工作体験』に112名の子供たちが参加してくれました。
プロジェクトメンバー12名と職員は前日から泊まり込みで準備。3日間お疲れ様でした。

▲うまく操作出来るかな?
▲ロボット操作は大人気。長い列ができています
▲ロボット充電中は敵も待機中!
▲パラシュート工作の整理券配布にも長い列が!
▲お兄さんお姉さんが丁寧に教えてくれます
▲パラシュート広がりますように!

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

Viewing all 2599 articles
Browse latest View live