Quantcast
Channel: ニュースリリース|福岡工業大学短期大学部
Viewing all 2599 articles
Browse latest View live

[システムマネジメント学科]サンノゼ州立大学工学部 Anna Meng教授による特別講義『システムマネジメント基礎』

$
0
0

新宮高校理数科1年生8名も参加

7月12日(水)『システムマネジメント基礎(1年生・必修)』において、米国・サンノゼ州立大学工学部のAnna Meng 教授による特別講義『Introduction to System Management』が行われ、システムマネジメント学科1年生78名が参加しました。また、今回は新宮高校理数科1年生8名も『English Training Program』の一環として参加頂きました。
Meng教授は、米国・シリコンバレーのIT企業にて勤務、さらにノルウェーでIT企業のスタートアップ等の経験をもつグローバルに活躍される教授です。

この講義は、学生の学習成果として、(1)学生が本授業での学びを振り返るとともに、実社会との接続を意識『できる』、(2)本学科でのこれからの学びの可能性についても具体的に知ることが『できる』、(3)情報技術という視点からグローバル化を意識『できる』、といった3つの『できる』を意識した内容となっています。
資料や説明がすべて英語の講義が初めての学生がほとんどでしたが、海外留学経験のある上級生やCS(クラスサポーター)たちによるサポートのおかげで、大学生からグループワークを通して「ビジョン、戦略、戦術、評価」といった今後のキャリア形成にもつながるシステムマネジメントの根幹を理解できたことがよかった、一方、高校生からは理系分野における英語の重要性が理解できた、という声が多くありました。
グループでの発表時にはMeng教授に英語で懸命に説明する学生など積極的な姿勢が見られ、本講義を通じて3つの『できる』を得たシステムマネジメント学科の学生たち、そして理系の道をこれから進んでいく新宮高校の皆さんの今後の活躍が楽しみとなった特別講義でした。

▲Anna Meng教授

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 


大学ネットワークふくおか主催「ビジネスチャレンジ事業」自伝作成サービス「タイムカプセル」採択決定!

$
0
0
▲左から:生命環境科学科2年平嶋勇希さん、システムマネジメント学科2年岐部星矢さん、システムマネジメント学科2年古賀雅人さん

大学生の創業マインドとチャレンジ精神の醸成、ならびに社会人基礎力を持つ人材育成の推進を目的とした大学ネットワークふくおか主催の「ビジネスチャレンジ事業」に、本学よりエントリーした学生有志「岐部グループ」が、採択までの高いハードルを越え、九州大学、福岡大学、西南学院大学などとともに今年度のチャレンジ事業として採択されました!!
グループのメンバーは、システムマネジメント学科2年の岐部星矢さん(日田林工高校出身)、同2年古賀雅人さん(城東高校出身)、生命環境科学科2年の平嶋勇希さん(日田林工高校出身)の3名です。

「タイムカプセル」と称した今回のチャレンジは、定年退職した高齢者を対象に、ご自身の歩んできた人生を「自伝」として製本化し、お孫さんや親戚、友人・知人等の後世に伝え残す自伝作成サービスを有料で提供しようとするものです。グループリーダーの岐部さんと古賀さんは、顧客開拓や営業活動、顧客へのヒアリングと製本を行い、文章を書くことが得意な平嶋さんは、ヒアリング結果を文章に起こす執筆作業を行っていきます。
本事業の大きな特徴として、各グループに福岡市からの委託を受けた専任の中小企業診断士の先生が付き、ビジネスとして成功するためのアドバイスを適宜いただけることが挙げられます。3人に対しても7月7日のキックオフを受けて早速予算や事業の進め方についての綿密な打合せが行われています。7月24日からは大学近隣の公民館を訪問して事業説明とニーズ調査を実施することになり、いよいよ本格的な活動がスタートします!
毎月の業務報告、9月と12月に予定されている中間報告会、来年2月の成果報告会と超過密スケジュールでの活動となりますが、「学生時代の良い経験になると思うので一生懸命頑張ります!!」と意欲的な3人の活躍を、今後8ヶ月間に亘ってレポートしていきます。

◆4名の厳しい審査員を前にかなり緊張した審査会(6/24)
◆採択結果の報告と決意表明(7/11)

大学ネットワークふくおかとは…

大学・産業界・行政が連携し、福岡都市圏の大学及び圏域の魅力と活動内容等に関する情報を全国・世界に発信するとともに、教育研究の発展及び活力ある地域づくりに貢献することを目的として設立。現在、本学を含め19大学が加盟し、ビジネスチャレンジ事業、学生地域活動大賞などを主催しています。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

夏季休業中の証明書発行について

$
0
0

8月14日(月)から8月18日(金)までの間、事務局は休業いたします。
自動発行機も停止しますので、証明書の発行はできません。
証明書が必要な方は早めに発行しておいてください。

 

お問合せ

福岡工業大学 教務課
TEL:092-606-0647(直通)
教務課お問合せフォーム

 

 

 

夏季休業中の短大窓口取扱い等について

$
0
0

8月11日(金)から8月20日(日)までの間、事務局は休業いたします。
休業中は短大事務室、演習室、キャリア支援室(編入自習室)など全ての施設利用が出来ません。証明書の発行もできませんので、ご了承ください。
証明書の発行などでお急ぎの方は、8月10日(木)16:30までに短大事務室(092-606-0710)まで、お電話でお問い合わせください。

 

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 短大事務室
TEL:092-606-0710(直通)
短期大学部事務室お問合せフォーム

 

【サンデー毎日 8月6日号】実就職率ランキング<卒業者数100人以上1000人未満の部>福岡工業大学は全国28位にランクイン!

$
0
0

毎日新聞出版「サンデー毎日」(8月6日号)内の特集「全国240大学実就職率ランキング」<卒業者数100人以上1000人未満の部>にて、福岡工業大学は2017年度の実就職率が96.4%、全国第28位にランクインしました。
前年度53位からの大幅UPとなります!

※ランキングは各大学の発表による今春の就職状況。医科・歯科の単科大などを除く。
※実就職率(%)は、就職者数÷〔卒業(修了)者数-大学院進学者数〕×100で算出。

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

7月29日オープンキャンパス速報!

$
0
0

平成29年7月29日(土)に開催しましたオープンキャンパスに、1,193名もの方に参加して頂きました!
次回のオープンキャンパスは8月6日(日)に開催します。

受験生の方・保護者の方の疑問や不安を解決するために本学をよく知ってもうらうためのイベントをたくさんご用意しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
申込不要、途中参加・退場も可能です。

→オープンキャンパスの詳細へ

 

7月29日(土)オープンキャンパスの様子

受付では在学生がお出迎えします
資料コーナーでは大学パンフレットなどをご自由にお待ち帰りいただけます
学部説明会
学科相談コーナー
電気工学科「電気おもしろ実験」
LEGOロボットレース(電子情報入門)
“新”推薦入試説明会
福工大の推薦入試が大きく変わります。
君も未来の研究者?学生の受賞研究発表会!
情報工学科「安心・安全な搭乗型移動ロボット」
試乗することができます!
女子カフェでは女子在学生とスイーツを食べながら楽しくトーク!
生命環境化学科の研究体験
短期大学部の学科相談コーナー

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

【在学生の方】夏季休業中における諸注意事項(注意喚起)

$
0
0

在学生のみなさまへ

夏季休業中は開放感から気が緩み、思いがけないトラブルや、事件・事故に巻き込まれかねません。
そのようなことのないよう、下記留意事項を踏まえ、休業期間中も本学の学生であることを自覚して、節度ある行動(マナー・モラルUP)に心掛けて生活してください。皆さんの夏休みが、実り多いものになることを願っています。

1.危険ドラッグ等薬物乱用や未成年の飲酒の厳禁

  • 危険ドラッグ等の薬物への誘いには十二分に気をつけ、誘われても毅然と断る勇気を持ちましょう。
  • 未成年の飲酒は法律違反です。また、『イッキ飲み』や飲酒運転も厳禁です。
    ※飲酒の強要は犯罪です。飲み方によっては体を害し、最悪の場合には死に至ります。
    『イッキ飲み』をさせた側が、傷害致死で告訴されたり、損害賠償を要求される事例があることを十分に認識してください。

2.バイク・自転車等、交通ルールやマナーの遵守

  • バイクや自転車の交通事故が多発しています。交通ルール・マナーをしっかり守り、安全運転に心がけましょう。
    特に、自転車の乗り方について市民の方々から多くの苦情が寄せられています。車道もしくは自転車専用道のあるところでは、自転車は原則としてそこを走行しなければなりません。
    横断歩道を含め歩道走行が許されるのは、危険防止のための例外的な場合だけです。ちょっとした気の緩みが、歩行者を巻き込む大きな自転車事故につながります。
    そうした事故を起こすと、学生であっても加害者として処罰され、賠償責任を負わねばならなくなる可能性があります。

3.『ながらスマホ』の禁止

  • スマホ等を操作しながらの歩行や自転車運転をしている学生をよく見かけます。
    『ながらスマホ』は周囲への注意がおろそかになり、事故につながり大変危険ですので、決してしない様注意してください。また、イヤホンをつけて音楽等聞いている場合、外部の音が聞こえにくくなり、これも更に危険ですので決してしない様注意してください。

4.深夜の騒音発生について注意

  • 夜遅くまで公園や友人の家で騒ぐことは、近隣トラブルや苦情の原因となります。時間帯やボリュームには十分配慮しましょう。

5.インターネット詐欺について注意

  • インターネット上でのワンクリック詐欺や、ネットショッピング利用詐欺等が横行しています。万一詐欺被害に遭った場合、または不審に感じた際は、学生課もしくは消費生活センターへ相談しましょう。

6.SNS利用のマナーとモラルについて注意

  • ホームページやSNSは不特定多数の人が閲覧できます。ネット上に個人情報を公開することには相応のリスクが伴うことを強く認識してください。また、他人の個人情報を本人の許可なく掲載することは厳に慎んでください。また、SNS関連のトラブルも後を絶ちません。LINEやFacebook 等SNSの利用は、マナーと時間的節度を持ち、健全に利用しましょう。
  • ※7月20日のmy FITにて、「インターネットコミュニティ学生利用ガイドライン」を制定した旨、お知らせしました。是非熟読し、SNSの誠実かつ適正な利用に努めてください。

7.深夜労働、車両運転、危険作業等を伴うアルバイトの禁止

  • アルバイトは、深夜労働、車両運転、危険作業等を伴うものは避けましょう。  (B棟1階の学内アドバンスを活用してください。

8.規則正しい生活と体調管理(日射病・熱中症・脱水症等)への注意

  • 夏季は、日射病・熱中症・脱水症状等に特に注意が必要です。規則正しい生活を心掛け、体調管理をしっかりと行ってください。

9.マルチ商法詐欺への注意

  • マルチ商法への勧誘は、毅然と断りましょう。自らが借金を負い被害者となる場合や、友人や親類との関係が壊れる場合があります。そのような勧誘を受けた方は、すぐ学生課へご相談ください。

10.合宿・旅行上の注意

  • 旅行日程、滞在場所、連絡先等は、予め家族や友人に紙媒体により伝えておきましょう。
  • 海外では皆さんを巻き込む犯罪やテロ、地震・津波などの自然災害、また感染症などの様々な危険があり、事前の情報収集と十分な注意、そして保険の加入が絶対に必要です。
  • 海外への旅行、留学の場合は、報道及び渡航先最寄りの日本国大使館又は総領事館から最新の情報を入手するとともに、外務省が実施している渡航登録サービスへの登録を利用するなど、いかなる国・地域においても安全確保に十分注意しましょう。

最後に

決して軽率な行動はせず、トラブルに巻き込まれないよう周囲にも注意すること。学内外に関わらず、常に福岡工業大学の学生として規律ある行動を心掛けましょう。

その他、トラブルや事故に巻き込まれた場合は、警察または学生課へご連絡ください。
●学生課電話番号:092-606-0654 (平日9時~17時)
※大学休業中及び土日祝日については、守衛室に連絡のこと。(092-606-3131)

以上

 

 

平成29年度「教育懇談会」のご案内(保護者の方対象)

$
0
0

 福岡工業大学教育後援会は、福岡工業大学学部生すべての保護者のみなさまによって構成される組織です。
 本会の目的は、大学と保護者を結び、在学生の修学状況や大学の教育活動について情報を共有し、理解を深めていただいた上で、大学の教育方針に則して各種の教育研究事業並びに学生支援事業をご援助いただくことにあります。
 つきましては、本年度も8月27日から10月1日にかけてに各県・各地区において、「教育懇談会」を下記の日程にて開催致します。この取り組みは、ご子女の修学・就職・学生生活状況などを保護者のみなさまにご報告し、保護者と大学が情報を共有しご子女の支援の為に連携と協力関係を深める目的で実施しており、教育後援会とと大学の共催事業であることを申し添えます。
 会員の皆さまにおかれましては、ご多忙な折りとは存じますが、是非とも本会にご出席くださいますようご案内申し上げます。

開催日程・会場について

月日
(曜日)

地区
会場受付開始時間
8月27日
(日)
山 口山口市
YIC ビジネスアート専門学校 
(083-976-8354)
2階:講堂9:30
四 国松山市
ホテルサンルート松山
(089-933-2811)
3階:高砂の間9:30
9月3日
(日)
宮 崎宮崎市
JA・AZMホール
(0985-31-2000)
1階:大ホール9:30
鹿児島鹿児島市
サンプラザ天文館
(099-224-6639)
6階:ABホール9:30
9月10日
(日)
長 崎長崎市
長崎県総合福祉センター
(095-846-8603)
5階:大会議室9:30
9月17日
(日)
大 分大分市
全労済ソレイユ
(097-533-1121)
7階:カトレア9:30
熊 本熊本市
熊本市国際交流会館
(096-359-2020)
4階:第3会議室9:30
9月18日
(月・祝日)
佐 賀佐賀市
佐賀市文化会館
(0952-32-3000)
1階:イベントホール9:30
9月24日
(日)
福 岡福岡市
福岡工業大学(FITホール)
(092-606-0654)
3階:FITホール9:30
10月1日
(日)
沖 縄那覇市
サザンプラザ海邦
(098-862-4120)
4階:かりゆし9:30

 

◎山口県・宮崎県・長崎県・大分県・佐賀県・福岡県・沖縄県会場には、学長も出席致します。(予定)
  • 開催権以外の地区より保護者の出席がある場合は個別に対応致します。
  • 教育懇談会当日は送付資料をご持参ください。
  • 個別相談を希望される保護者は学業成績確認表をご持参ください。
    (成績表:8月末日に各保護者に郵送致します。)

 

教育懇談会開催スケジュール

福岡(福岡工業大学)

懇談会

9:30 懇談会受付
※福岡会場はFITホール3階にて受付
10:00
 
5分代表者挨拶(学長)
教育後援会会長挨拶
20分平成28年度教育研究活動報告
20分修学上の留意点(教務課・短大)
20分学生生活支援について(学生課)
10分就職支援について(就職課)
10分就職内定者体験発表(4年生)
10分就職内定者体験発表(4年生)
10分 (昼食会場移動)
11:5035分

昼食交流会 ≪会場は学科別≫

保護者と教職員が食事を囲み、ご子女の修学の様子について歓談します。

個別相談

12:25 

個別相談(面談)

※ 希望者のみ
・事前にハガキにて申込
・尚、当日も相談希望を受け付けますので申し出て下さい。

14:30 終了予定

 

長崎・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・山口・四国

懇談会

9:30 懇談会受付
10:005分代表者挨拶(学長・学部長)
教育後援会支部長挨拶
20分平成28年度教育研究活動報告
20分修学上の留意点(教務課・短大)
20分学生生活支援について(学生課)
10分就職支援について(就職課)
10分就職内定者体験発表(4年生)
11:3535分

昼食交流会

保護者と教職員が食事を囲み、ご子女の修学の様子について歓談します。

個別相談

12:10 

個別相談(面談)

※ 希望者のみ
・事前にハガキにて申込
・尚、当日も相談希望を受け付けますので申し出て下さい。

14:00 終了予定

 

  • 福岡会場の受付は、本学FITホール3階となっております。
  • 就職内定者体験発表は本学生4年生による体験発表となります。
  • 懇談会は、保護者にとって都合の良い会場を選択することができます。
  • 各県の懇談会会場の座席は、学部・学科別に設けております。
  • 「個別相談」は、出欠確認ハガキに「希望する」とチエックされた方を対象とします。
  • 「個別相談」の順序は、懇談会受付時の順番で決まります。その際に番号札を配布致します。

 

懇談会出席希望の保護者は案内資料に同封しておりますハガキに記入の上、8月18日(金)迄にご返信下さい。
(尚、参加希望者のみの返信で、欠席の保護者は返信されなくても宜しいです。)

 

お問合せ

福岡工業大学 教育後援会事務局
担当:矢野・武川
TEL:092-608-2037(直通)
営業時間:9:00~17:00(平日)
*夏季休業 8/11~8/20

 

 

 


台湾・国立高雄第一科技大学と学術交流に関する協定を締結

$
0
0

▲左:福岡工業大学下村輝夫学長、右:国立高雄第一科技大学陳振遠学長

7月27日(木)、福岡工業大学は台湾・高雄市にある国立高雄第一科技大学と学術交流協定を結びました。国立高雄第一科技大学は、1998年に設立された高雄市を代表する理工系の国立大学で、工学部・管理学部・外国語学部・電気情報学部・財務金融学部の5学部から構成され、学士課程から博士課程までを擁しています。また、同大学は台湾で最初の創業型大学として学生に対し起業家精神教育を行っており、イノベーション・マインドを持った学生の養成を学部横断的に実施しています。
本学と国立高雄第一科技大学との交流は、平成27年6月に台湾政府の招聘による台湾国内大学視察において、本学の下村輝夫学長、大谷忠彦常務理事、米田達郎理事長補佐が同大学を表敬訪問したことから始まりました。調印式では、国立高雄第一科技大学の陳振遠学長と本学の下村輝夫学長が協定書に署名し、しっかりと手を握り合いました。両大学は、学生および教職員の交流促進をはかり、両大学相互の研究・教育発展を目指していくことを誓いあいました。

▲学際系ものづくり施設視察
▲調印式にて

<協定概要>

1.教員及び学生の相互交流
2.教育内容及び教育方法に関する情報交換
3.学術資料、刊行物その他学術情報の交換、など

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

【重要】台風5号接近に伴う8月7日(月)の対応について

$
0
0

台風5号が接近しておりますが、8月7日(月)については、現在のところ通常どおり開校する予定にしております。
ただし、今後の状況によっては休校する場合も考えられます。

休開校の最終的な判断については、当日の午前6時に本学ホームページにてお知らせ致しますのでご確認をお願い致します。

 

 

 

 

 

【重要】8月6日(日)オープンキャンパスでの台風5号接近に伴う対応について

$
0
0

台風5号が九州に接近しておりますが、平成29年8月6日(日)の本学のオープンキャンパスは現在のところ開催する予定にしております
ただし、今後の情報により本学が危険と判断した場合は、以下の通り対応させていただきます。

 

  1. 当日の午前6時の時点で福岡県内に「暴風特別警報」または、「暴風警報」が発令された場合は中止といたします
     
  2. 当日の午前6時の時点で、福岡県内に警報が発令されていない場合でも、安全上問題があると判断した場合には中止もしくは時間を変更して開催させていただく場合があります
    時間を変更して開催する場合には、一部内容を変更させていただくことがございますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

なお、最終的な判断に関しては、当日の6時30分に本学ホームページにてお知らせいたします。

 

【お問合せ先】

092-606-0607(広報課直通)

 

 

 

 

【重要】8月6日(日)オープンキャンパス開催のお知らせ

$
0
0

本日のオープンキャンパスは予定通り開催いたします。

 

ご参加の際は、気象情報や交通機関情報をご確認のうえ、お気を付けてご来場ください。

 

【お問合せ先】

092-606-0607(広報課直通)

 

 

 

 

大学ネットワークふくおか主催「ビジネスチャレンジ事業」自伝作成サービス「タイムカプセル」採択決定!

$
0
0
▲左から:生命環境科学科2年平嶋勇希さん、システムマネジメント学科2年岐部星矢さん、システムマネジメント学科2年古賀雅人さん

大学生の創業マインドとチャレンジ精神の醸成、ならびに社会人基礎力を持つ人材育成の推進を目的とした大学ネットワークふくおか主催の「ビジネスチャレンジ事業」に、本学よりエントリーした学生有志「岐部グループ」が、採択までの高いハードルを越え、九州大学、福岡大学、西南学院大学などとともに今年度のチャレンジ事業として採択されました!!
グループのメンバーは、システムマネジメント学科2年の岐部星矢さん(日田林工高校出身)、同2年古賀雅人さん(城東高校出身)、生命環境科学科2年の平嶋勇希さん(日田林工高校出身)の3名です。

「タイムカプセル」と称した今回のチャレンジは、定年退職した高齢者を対象に、ご自身の歩んできた人生を「自伝」として製本化し、お孫さんや親戚、友人・知人等の後世に伝え残す自伝作成サービスを有料で提供しようとするものです。グループリーダーの岐部さんと古賀さんは、顧客開拓や営業活動、顧客へのヒアリングと製本を行い、文章を書くことが得意な平嶋さんは、ヒアリング結果を文章に起こす執筆作業を行っていきます。
本事業の大きな特徴として、各グループに福岡市からの委託を受けた専任の中小企業診断士の先生が付き、ビジネスとして成功するためのアドバイスを適宜いただけることが挙げられます。3人に対しても7月7日のキックオフを受けて早速予算や事業の進め方についての綿密な打合せが行われています。7月24日からは大学近隣の公民館を訪問して事業説明とニーズ調査を実施することになり、いよいよ本格的な活動がスタートします!
毎月の業務報告、9月と12月に予定されている中間報告会、来年2月の成果報告会と超過密スケジュールでの活動となりますが、「学生時代の良い経験になると思うので一生懸命頑張ります!!」と意欲的な3人の活躍を、今後8ヶ月間に亘ってレポートしていきます。

◆4名の厳しい審査員を前にかなり緊張した審査会(6/24)
◆採択結果の報告と決意表明(7/11)

大学ネットワークふくおかとは…

大学・産業界・行政が連携し、福岡都市圏の大学及び圏域の魅力と活動内容等に関する情報を全国・世界に発信するとともに、教育研究の発展及び活力ある地域づくりに貢献することを目的として設立。現在、本学を含め19大学が加盟し、ビジネスチャレンジ事業、学生地域活動大賞などを主催しています。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

【重要】台風5号接近に伴う8月7日(月)の対応について

$
0
0

8月7日(月)は、通常どおり開校致します。

ただし、最新の気象情報、交通情報に十分注意し、安全確保に努めて、身の安全を第一に考えて行動して下さい。

 

 

 

 

 

8月6日オープンキャンパス速報!

$
0
0

平成29年8月6日(日)に開催しましたオープンキャンパスに、1,097名もの方に参加して頂きました!
9月23日(祝)には「高校生のためのプレミアム学び体験」(要予約・定員100名)、11月3日(祝)にもオープンキャンパス(入退場自由)を、開催いたします。

受験生の方・保護者の方の疑問や不安を解決するために本学をよく知ってもうらうためのイベントをたくさんご用意しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

→オープンキャンパスの詳細へ

 

8月6日(日)オープンキャンパスの様子

受付では在学生がお出迎えします
実演!センサ通信を使った全方向車椅子
体験!食品製造
社会環境学科 学科紹介コーナー
2足歩行ロボットを動かしてみよう!
保護者説明会
クリーンルームでわかる半導体製作
高電圧の不思議(高電圧実験室)
短期大学部 学ゲー展2017
短大生が作ったVRゲームを楽しもう
ステージイベント 吹奏楽団演奏
女子カフェでは女子在学生とスイーツを食べながら楽しくトーク!

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 


法政大学総長田中優子氏公開講演会のおしらせ

$
0
0

江戸から見る未来 -地域の中の大学と世界の中の大学-

田中優子氏プロフィール

法政大学社会学部教授、社会学部長を経て、2014年度より総長。
専門は日本近世文化・アジア比較文化。研究領域は、江戸時代の文学、美術、生活文化。
『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞を受賞。その他多数の著書がある。2005年度紫綬褒章。
日本私立大学連盟常務理事、大学基準協会理事、サントリー芸術財団理事、大学設置・学校法人審議会特別委員、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会「東京2020有識者懇談会」委員、TBS「サンデーモーニング」のコメンテーターも務める。

日  時平成29年8月21日(月)15:30~17:00
主  催福岡工業大学
会場福岡工業大学 FITホール3階 ≫下図参照
(福岡市東区和白東3-30-1) ≫交通アクセス
入場無料・事前申込不要
(直接会場へお越しください)

 

福工大前駅から会場までの道順マップ

 

関連リンク

→交通アクセス

 

お問合せ

福岡工業大学 総務課
TEL 092-606-0605

 

 

 

 

サンデー毎日 8月13日号「実就職ランキング<理工系>の部」にて福岡工業大学工学部が全国第5位に、情報工学部が全国第43位にランクイン!

$
0
0

毎日新聞出版サンデー毎日8月13日号「2017年学部系統別実就職率ランキング<理工系>の部」にて、福岡工業大学工学部が全国第5位(昨年14位)に、情報工学部が全国第43位(昨年62位)にランクインしました!

 

実就職率ランキング<理工系>の部

順位大学(所在地)学部実就職率(%)
1富山県立大(富山)100.0
2東北工業大(宮城)99.5
3金沢工業大(石川)環境・建築99.3
4福山大(広島)99.0
5福岡工業大(福岡)98.8
6西日本工業大(福岡)98.4
7第一工業大(鹿児島)98.3
8愛知工業大(愛知)98.2
9芝浦工業大(東京)システム理工98.1
10金沢工業大(石川)97.7
43福岡工業大(福岡)情報工95.5

 

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[FITジュニア小学部]17回目の親善試合 IN 枕崎合宿

$
0
0

鹿児島の枕崎市で活動している枕崎別府野球スポーツ少年団とFITジュニア小学部は、毎年交互に合宿、親善試合を行い交流を続けており、今年で17年目となりました。今年度は7月29日(土)、30日(日)にFITジュニアが枕崎を訪れ、部員のみならずスタッフや保護者同士も親睦を深めました。
そして子供たちは数年後、どこかのグラウンドでまた再会の握手を交わすこともあるのです。将来の活躍が楽しみなジュニアたち。今年もたくさんの絆が生まれました。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

和白東夏祭りに留学生が参加しました

$
0
0

7月29日(土)毎年恒例の「和白東夏祭り」が開催され、本学の留学生26名が参加しました。昨年まで会場は和白東小学校でしたが、今年からは上和白中央公園になりました。
留学生たちは15時過ぎから学生課に集合し、毎年着付けをお願いしている村井先生をはじめとする着付け教室の先生方3名に着付けをしていただきました。ほとんどの学生が浴衣の着付けは初体験。着付けをしている間も終始緊張していましたが、着付けが終わって自分の姿を鏡で見た学生は、別人の様になった自分の姿に嬉しい反面、少し恥ずかしそうにしていました。

夏祭りのステージでは、18時半から浴衣を着た留学生全員が登壇し、初めに留学生会長のマ・ガク君(電子情報2年)が代表して地域の皆様に挨拶をしました。その後、村井先生プロデュースによるファッションショーが始まり、浴衣の一番のポイントである帯のつくりが良く見えるようにと、留学生が男女二人一組になって前へ出てステージを盛り上げました。

ステージが終わると、学生たちはそれぞれが屋台で買った焼き鳥や唐揚げなどを食べ、思い思いのポーズで写真を撮り合っていました。そして最後の抽選会ではなんと!学生2名がそれぞれテレビと掃除機を当てました。当たった学生は大喜び!当たらなかった学生は残念そうでしたが、最後まで盛り上がった夏祭りでした。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

[社会環境学科]新宮町福工大連携田中ゼミ・尹ゼミ1年生によるPBL

$
0
0

新宮町都市整備課職員に向けて中間発表を行いました!

~JR福工大前駅横駐輪場改修提案に挑戦②~

田中ゼミと尹ゼミの1年生32名が毎週木曜2限目に取り組んでいる「JR福工大前駅横駐輪場改修のためのアイディア提示」をテーマとする新宮町都市整備課との課題解決型学習。
6月1日のキックオフ、6月15日のプロジェクトメンバーによる現地視察など、藤井先生のコーディネートのもと新宮町職員の方々と協働しながら、10月末の成果報告会に向けて地道な活動を続けています。
今回は7月25日に行われた中間発表の様子を、8チームの提案内容、プレゼンの様子、ならびに新宮町都市整備課職員からの講評と合わせてご紹介します。

JR福工大前駅横駐輪場改修のためのアイディア
プロジェクトメンバー32名は1チーム4人による8チームに分かれてアイディアの具体化に取り組んでいます。
1.チーム S.D.T
JR鹿児島本線沿線に所在する大学の学生達が安価で使用できる貸しスタジオアンプやドラムセット、キーボードの貸し出しも有り
2.チームエキアイ
新宮町の方々、近隣大学や高等学校の学生・生徒が無料で使えて地域交流の場にもなるCafé併設のオープンスペース
3.チーム 7I(セブンアイ
自分の好きなDVDを持ち込んで寛いだ雰囲気のなか大画面で家族、友人、地域の方々と映画を鑑賞できるオープンスペース
4.チーム九州各地
シーズン毎に日本各地の名物自販機、おしゃれな自販機を取りそろえたユニークな休憩スペース
5.チームシュークリーム
新宮町に本屋を!住民や学生の読みたいジャンルの書籍を取り揃えた書店と格安Caféの併設
6.チームオムライス
老若男女が楽しめて、新宮商店街活性化にも繋がる!24時間営業のカラオケルーム
7.チーム山口サンダー
一風変わった“理系Café” ビーカー、フラスコ、アルコールランプを使って飲み物やチーズフォンデュを提供理科実験の実演も有り
8.チームフィッシャー
“地産地消”をコンセプトとするCafé 新宮町の食材にこだわってバラエティに富んだ料理を地域の方々に提供します!
▲8つのチームが順番にプレゼン▲他チームのプレゼンに真剣に耳を傾ける学生達▲新宮町都市整備課の皆様からは数多くの質問が寄せられました
【新宮町都市整備課の皆様からの講評】
2階スペースをどのように改装するか、改築が必要となるか、より具体的に提案してもらいたい。
また、この提案によって新宮町のこの地域がどう変わるのかを提示してほしい。
経営者の視点も大事だが、公共性を重視すれば収益にこだわらない提案もあって良いのでは?
▲指導教員の田中先生
▲指導教員の尹先生

 

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

Viewing all 2599 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>