Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

i-STEM教育プログラム 2016年度高大連携課外授業開始!福岡工業大学×附属城東高校

全国(ないし世界)的に高大連携やSTEM教育(Science, Technology, Engineering, Mathematics)による人材の育成が求められています。
さらに、STEM教育では、先端技術や研究と関連付けるとともに、教育現場の現状に合わせた内容にすることが重要です。
そこで福岡工業大学では、本学独自の造語である「i-STEM」教育(STEM教育にInformation(情報)を加えたもの)を行っています。

「i-STEM」教育の一環として、福岡工業大学と附属城東高等学校工業科が連携し、高大連携課外授業を2015年から実施しています。2016年度は、工学部電子情報工学科江口啓教授(Engineering担当)、工学部生命環境科学科桑原順子准教授(Science担当)、情報工学部情報システム工学科下戸健准教授(Information, Technology担当)、情報工学部情報システム工学科丸山勲准教授(Mathematics担当)の指導のもと、それぞれの学科の大学生が、1年間全15回を主体的に実施していきます。さらに、社会環境学部社会環境学科上寺康司教授の指導のもと、社会環境学科の教職課程の大学生もペアティーチングのため参加します。

教育の主役である高校生と大学生を直接つなぐ高大接続の新しい形は、両者に有益な教育効果をもたらすことが期待されます。

ゲームプログラミング (Information)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報システム工学専攻髙木翔平、藤川眞麗惠

NXCによるレゴ制御 (Engineering)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電子情報工学科ラッタナチナライ、ソラナット、安部寛二

ロボットコンテスト (Technology)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報システム工学専攻宮地頼太
情報システム工学科宮本知佳、佐藤未帆、川原慎之介

科学実験 (Science)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生命環境科学科井上健太、藤本一輝、松下慈奈

数式処理 (Mathematics)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報システム工学科中川朋奈
社会環境学科中山歩美

 

ゲームプログラミング、科学実験
NXCによるレゴ制御、数式処理
2016年5月~2016年10月実施

ロボットコンテスト
2017年1月実施

実施日 2016年5月~2017年2月全15回

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>