Quantcast
Channel: ニュースリリース|福岡工業大学短期大学部
Viewing all 2599 articles
Browse latest View live

4/2(土)平成28年度合同入学式を挙行いたします

$
0
0

本学新入生の皆さん、合格おめでとうございます。
福岡工業大学・福岡工業大学短期大学部は皆さんを心から歓迎いたします。 4月の入学式までの期間、新しい大学生活を迎えられるよう心にゆとりを持って有意義に過ごされてください。なお、入学式は下記要領で行いますのでご確認をお願いいたします。

【工学部(大学)、大学院、短期大学部】は午前中、【情報工学部・社会環境学部(大学)】は午後に行います。
開式時間にお気を付けください。

大学、大学院、短期大学部

 工学部(大学)、大学院、短期大学部情報工学部・社会環境学部(大学)
日程平成28年4月2日(土)
時間10:30開式
(9:00~受付開始)
14:00開式
(12:30~受付開始)
会場福岡工業大学FITアリーナ(福岡市東区和白東3-30-1・福岡工業大学内)

※受付場所:福岡工業大学FITアリーナ前広場
>>学内マップ(下図参照) >>交通アクセス
持参品合格通知書(受付で提示)
注意事項
  1. 受付は入学式の30分前までに済ませ、会場に入場して下さい。
    (学生証、在学証明書1通、オリエンテーション資料等をお渡しします)
  2. 当日は会場周辺が大変混雑しますので、公共の交通機関をご利用下さい
  3. 入学式の所要時間は30分程度で終了後は解散となりますので、翌週からのオリエンテーションに備えて下さい。
  4. 入学式当日、止むを得ない理由で欠席される場合は、必ず入試課までご連絡をお願いいたします。(入試課 TEL:092-606-0634)

入学式インターネットライブ中継

当日はインターネットによる入学式ライブ中継を行います。
詳細は決まり次第ご案内いたします。

 

式次第

1.開式の辞
2.国歌斉唱
3.学長式辞
4.入学生宣誓
5.在学生歓迎の辞
6.学園歌演奏
7.式典曲演奏
8.閉式の辞

 

学生証

学生証は、入学式受付で交付します。

 

在学証明書

在学証明書は、健康保険証の切り替えや遠隔地被扶養者証の申請に必要な書類です。
在学証明書1通は入学式当日に受付で配布します。
証明書が2通以上必要な人は、入学式後、学内設置の自動証明書発行機(B・C棟1階)を利用し発行して下さい。

 

通学方法

公共交通機関利用

  • JR 利用の場合
     入学前オリエンテーション(平成28年3月下旬)にて「定期券購入申込書」を配布しますので、希望者は必要事項を記入し担当者に提出して下さい。
     定期券は、入学式当日にJR 特設コーナーにて代金と引き替えでお渡しします。
     入学前オリエンテーション後は学生課(B棟1階)で交付します。
  • 福岡市営地下鉄、西鉄電車、西鉄バス、北九州モノレール利用の場合
     入学式後学生課(B棟1階)で交付します。
  • 上記以外の公共交通機関を利用の場合
     各交通機関から「定期券購入申込書」を受け取り、学生課(B棟1階)に提出して下さい。

自転車通学

自転車を利用して通学される方は、専用駐輪場を利用して下さい。

バイク通学

バイク(自動二輪・原付自転車)を利用して通学される方は、学生課へ申請(※1)を行い、
「使用許可証」をバイク本体に貼り付け、専用駐輪場を利用して下さい。

※申請に必要な書類等
・「自動二輪・原付自転車登録書」(学生課にあります)
・学生証(提示)
・運転免許証(提示)

自動車通学

本学は在学中の自動車通学を禁止していますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

テキスト販売について

授業に使用するテキストは、入学式当日には販売しません。入学後のオリエンテーションで販売期間と場所について説明します。金額は2~3万円程度です。

 

学内マップ

 

お問い合わせ先

入学式全般に関するお問い合わせ:学生課

TEL 092-606-0654(直通)
 →学生課お問い合わせフォーム

欠席連絡:入試課

TEL 092-606-0634(直通)
 →入試課お問い合わせフォーム

 

 

 

 


第10回技術教育創造の世界(大学生版)発明・工夫作品コンテストで [電子情報工学科] [情報システム工学科] が各賞を受賞しました!

$
0
0

第10回技術教育創造の世界(大学生版)発明・工夫作品コンテスト

電子情報工学科 江口研究室が学会長賞、
情報システム工学科 FITポケットラボが特別賞を受賞!

日本産業技術教育学会が毎年開催している発明・工夫作品コンテスト(大学生版)の教材開発部門において、工学部電子情報工学科の江口研究室が最高賞である「学会長賞」、FITポケットラボが「特別賞」を受賞しました。

過去6度表彰された江口研究室ですが、念願の最高賞は本学では初めてです。
また、情報システム工学科『FITポケットラボ』は新入生でも研究ができる自主的な学生組織です。

ラボ長の原未希子さん(情報システム工学科修士2年)や下戸准教授、丸山准教授らの指導のもと、研究室横断型の独自研究を行います。
来年度は学科の枠も飛び越えて,情報工学部4学科で取り組まれます。

 

先生の味方! Yes No Clicker(学会長賞)

安部寛二さん
(電子情報工学科専攻修士1年:香椎工業高)
藤澤広樹さん(電子情報工学科4年:筑前高)
藤本真己さん(電子情報工学科4年:太宰府高)
小林康平さん(電子情報工学科4年:八女工業高)

現代の教育現場においては、能動的な学習(アクティブラーニング)を授業へ導入することが推進されています。
この能動的な学習を支援するための代表的なツールとしてクリッカーがあります。
しかし、市販のクリッカーの導入はコストが高いという欠点があるため、低コストで製作・保守点検が容易な無線式のクリッカーを開発しました。
製作方法や生徒が使うための工夫を行い、さらに集計ソフトウェアも開発しており、生徒それぞれの回答データを詳細に解析できることから受賞にいたりました。

生体情報(筋電)計測教材キットの開発と作例(特別賞)

坂本拓之さん(情報システム工学科3年:福岡西陵高)
吉武柚希さん(情報システム工学科3年:筑紫中央高)

STEM 教育において、最新技術と関連させることが重要であると考えられます。
そこで、STEM教育のT(技術)とE(工学)にあたる教材として、本学の先端研究やカリキュラムと関連させた、筋電位を検出することができる生体情報計測教材キットを開発しました。
さらに、城東高校工業科の課題研究において、高大連携授業を実践しました。
開発した教材は電子回路やプログラミング技術など、他の科目と関連付けた授業が展開できるだけでなく、大学の内容と高校の内容を関連付けることができるものとして受賞にいたりました。

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 

4/4(月) 平成28年度新入生・在学生オリエンテーション【大学院】

$
0
0

【修士課程】新入生・在学生合同オリエンテーション時間割
 C31講義室 

時間内容
10:00〜10:15研究科長挨拶
工学研究科長 大山 和宏
社会環境学研究科長  坂井 宏光
10:15〜10:30情報処理センター
10:30〜10:45学生課
10:45〜11:00就職課
11:00〜11:30大学院事務室

 

【修士課程】新入生・在学生合同 専攻別オリエンテーション(13:00~14:00)

講義室専攻名担当教員
A71電子情報工学専攻専攻主任 片山 龍一
A51生命環境科学専攻専攻主任 永田 純一
D2B知能機械工学専攻専攻主任 河村 良行
A62電気工学専攻専攻主任 梶原 寿了
C3A情報工学専攻専攻主任 山内 寛行
B4A情報通信工学専攻専攻主任 バロリ レオナルド
B棟7F学科会議室情報システム工学専攻専攻主任 利光 和彦
B棟8F演習室3システムマネジメント専攻専攻主任 宋 宇
A4FA4社会環境学専攻専攻主任 坂井 宏光

 

【博士後期課程・博士後期課程研究生】新入生・在学生合同 専攻別オリエンテーション(13:00~14:00)

講義室専攻名担当教員
C3B物質生産システム工学専攻専攻主任 大山 和宏
知能情報システム工学専攻

《注意事項》

  1. 1年次生は入学式で配布した資料を必ずご持参ください。
    2年次生は入学時に配布した学生便覧をご持参ください。
  2. 履修登録期間は、4月4日(月)から4月14日(木)までです。登録は、“Web履修登録”となりますので、必ずオリエンテーションでの説明事項を確認してください。
  3. 健康診断:下記の日程で実施しますので、必ず受診してください。
      ☆新入生 4月6日(水)10:00 集合場所:A13
      ☆在学生 既に終了(3月に受診できなかった方は学生課にお問い合わせください。)

 

お問合せ

福岡工業大学 大学院事務室
TEL:092-606-6996(直通)
大学院事務室お問い合わせフォーム

 

 

 

平成28年度 新入生関連行事予定一覧【大学院】

$
0
0
日付行事名時間・場所
4月2日(土)入学式
>>詳細へ
9:00 受付開始
10:30 開式
FITアリーナ前広場集合
4月4日(月)【修士課程】新入生・在学生合同オリエンテーション
>>詳細へ
10:00
C31教室
【修士課程】新入生・在学生合同 専攻別オリエンテーション
>>詳細へ
13:00
各専攻にて異なる
【博士後期課程】新入生・在学生合同 専攻別オリエンテーション
>>詳細へ
13:00
C3B教室
4月5日(火)学業特待生選考試験(工学研究科1年生)9:00
A23教室
工学研究科共通科目英語習熟度別クラス分け試験 ※110:30
B棟2階 PC-A1
日本学生支援機構奨学金新規申込説明会13:00
B31教室
4月6日(水)健康診断(1年生)※210:00
A13教室
4月7日(木)前期講義開始 
4月14日(木)前期履修登録終了 

※1 新入生は4月5日(火)10:30からB棟2階PC-A1にて必ず受験しなければなりません。
※2 在学生は既に終了。3月に受診出来なかった方は学生課にお問い合わせ下さい。
 

お問合せ

福岡工業大学 大学院事務室
TEL:092-606-6996(直通)
大学院事務室お問い合わせフォーム

 

 

 

平成28年度新入生関連行事予定一覧【短期大学部】

$
0
0
日付行事名時間・場所
3月17日(木)諸納入金納入期限(自己推薦対話型入試除く) 
3月24日(木)学生カード提出期限 
3月28日(月)諸納入金納入期限(自己推薦対話型入試) 
4月1日(金)入学前オリエンテーション

09:00-12:20または12:30-16:20
集合場所:B棟5階

4月2日(土)入学式
>>詳細へ
9:00 受付開始
10:30 開式
集合場所:FITアリーナ前広場
教員紹介11:10-11:30
FITアリーナ
4月4日(月)前期履修登録開始 
新入生オリエンテーション8:30-8:50 受付
9:00-14:10

情報メディア学科
B棟4階 B45教室
ビジネス情報学科
B棟4階 B44教室
日本学生支援機構奨学金説明会(新規)15:10 受付
15:40-16:40
FITホール
4月5日(火)健康診断9:00-10:20
A棟1階
基礎テスト(国語)11:00-11:50
大学基礎講座(3,4限目)13:00-16:10
4月6日(水)日本学生支援機構奨学金説明会(予約)受付8:30
9:00-10:00
FITホール
基礎テスト(数学)11:00-11:50
大学基礎講座(3,4限)13:00-16:10
4月7日(木)前期講義開始 
4月9日(土)大学基礎講座(1~3限)9:00-15:00
4月14日(水)前期履修登録終了 

 

お問合せ

福岡工業大学短期大学部 短大事務室
TEL:092-606-0710(直通)
◆短期大学部事務室お問合せフォーム

 

 

 

 

平成28年度 大学院博士後期課程・修士課程試験二次入試 合格発表

博多高校土曜講座-「アニメーションを作ろう」が実施されました

$
0
0

博多高校(福岡市東区水谷)がITシステムコースの2年生に対して「情報やビジネスの専門性をより深く知り興味関心をもってもらいたい」という目的のため本学と連携し、このコースの2年生(短大での講座希望者)に対して9回の土曜講座を実施しています。
3月5日(土)は本学のビジネス情報学科の石橋慶一先生が博多高校ITシステムコースの2年生に「アニメーションを作ろう」というテーマで講義を行いました。

最初に石橋先生から、Photoshopの簡単な使い方の説明がありました。

次に、レイヤーを作成し、そのレイヤーを複製して複数の画像を作成しました。

そしてアニメショフレームを用いて複数の画像を順次表示してパラパラマンガのようにしてアニメーションを表現しました。

今回の講座の目的は、アニメーションの作成をとおして、画像とその表示方法についての情報技術を学習することでした。生徒の皆さんは短時間でしたが、個性あふれるとても面白い作品を作成していました。

今年度の土曜講座は今回で終了しました。来年度の土曜講座は4月30日(土)に開始されます。

お問合せ

福岡工業大学 短大事務室
TEL:092-606-0710(直通)
短期大学部事務室お問合せフォーム

 

 

 

[情報工学科] 末次凌さんと山口雅貴さんが学生リポーターとしてTV出演!新宮町の魅力を伝えました。

$
0
0
情報工学部情報工学科4年の末次凌さん、山口雅貴さん(共に神埼高校出身)の二人が学業の傍ら、クリエイティブユニット“UNIQUE”として新宮町の観光PRポスターを作成してくれたことは既にご紹介しましたが、
(→情報工学科の学生が新宮町の観光ポスターを作成!)
このたび二人が作成したポスターがRKB報道制作センターのディレクターの目に止まり、情報テレビ番組『今日感テレビ』のリポーターという大役に抜擢されました。
▲事前打ち合わせで取材場所を決定
▲漁協の購買店でポスターをPR。貼ってもらえる事に!
2月29日と3月1日の丸2日間をかけて行われた取材では、“日本一の人口増加率!新宮町の魅力、徹底解剖”と題し、ポスターのテーマでもある新宮町の海、街、山を訪ねました。
新宮町は、九州初上陸となるホームセンター大手のカインズが3月3日にオープンするなど最先端の注目を集める一方、昔ながらの自然も多数残っていて、新旧交錯する新宮町の魅力を学生の目線で伝えるというのが企画の趣旨でした。

取材1日目は、青空の下で相島と立花山を取材。地元の人とふれあいながら、ポスターで撮影した名所を訪れました。
取材2日目は、オープン前のカインズ店内や地元で人気の隠れ家カフェの他、4月に開校する新宮北小学校や沖田中央公園下の下水処理場など、目覚ましく発展していく新宮町の様子を紹介しました。
二人のリポートはカインズ開店日に合わせて3月3日に放送され、等身大のインタビューがスタッフや関係者にも大好評でした。
末次さんと山口さんは「普段の大学生活では経験出来ない、大変貴重な機会になりました!これからも福工大生が地域に貢献してくれればと思います。」と話していました。
二人が卒業後も、新宮町とは観光PR動画作成や寺子屋事業など学生活動とリンクした連携事業を展開していきます。
地域の中で頑張る学生の様子を今後も積極的にお知らせしていきますので、ご期待ください!(大学・地域連携推進室)

▲ハンディカメラと一緒に立花山登山
▲慣れない食レポも頑張りました
▲わかりやすく伝えようと真剣です

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 


平成28年度特別推薦入試(後期)、一般入試C方式(後期)合格発表

$
0
0

平成28年度特別推薦入試(後期)、一般入試C方式(後期)の合格発表を行っています。
下記をクリックしてご覧ください。

PDFで見る

特別推薦入試(後期)合格番号【PDF】

一般入試C方式(後期)合格番号【PDF】

 

PDFが開けない方はこちらから

特別推薦入試(後期)合格番号【JPG画像】

一般入試C方式(後期)合格番号【JPG画像】

※携帯電話は機種によっては見づらい場合がございます。ご了承ください。

 

 

3/22 総合研究機構先端計測技術研究センター(AMT)学術講演会のお知らせ

$
0
0

福岡工業大学 総合研究機構先端計測技術研究センター(AMT)は下記のとおり学術講演会を開催しますのでご案内申し上げます。

日時2016年3月22日(火) 13:00~15:00
  • 13:00 開会
  • 13:05~13:45 市川 香先生講演
    【海面高度計測の時空間レゾリューションとカバレージ】
  • 13:45~13:55 質疑応答
  • 13:55~14:00 休憩
  • 14:00~14:30 胡 長洪先生講演
    【複雑自由表面現象に関する数値シミュレーション手法の開発】
  • 14:30~14:40 質疑応答
  • 14:40~15:00 AMT進捗状況報告
場所福岡工業大学総合研究機構 会議室(B棟6階)
福岡市東区和白和白東3-30-1(JR鹿児島本線 福工大前駅直通)
参加費無料
講師紹介
  • 市川 香先生
    九州大学応用力学研究所地球環境力学部門准教授、博士(理学)、専門分野:海洋物理学。
    主としてリモートセンシング(人工衛星,海洋レーダ)のデータ解析によって,縁辺海などの「空間スケールが小さくて,寿命が短くて,現場観測が難しい」変動を計測し,「これまで見えなかったモノを見る」ことで新たな海洋学的な知見(例えば,黒潮上流域における物質や物理量の移動・拡散を,外洋の中規模スケールの海洋擾乱(中規模渦)が引き起こす黒潮の変動という俯瞰的な視点で調べる)を得ることを目標としている。これに伴い,沿岸域・縁辺海で有効な観測手法そのもの(面的に計測する新型海面高度計,GPSを利用した海面高度計測,安価な漂流ブイ,GNSS反射波で計測する海象観測システム)の開発にも携わっている。
  • 胡 長洪先生
    九州大学応用力学研究所新エネルギー力学部門教授、工学博士、専門分野:海洋再生可能エネルギー、船舶海洋工学、数値流体力学。船舶・海洋工学の波浪安全性、海洋エネルギー利用、環境保全に関する非線形流体力学問題を理論解析、物理実験、数値計算を利用して研究を行っている。現在行っている主要な研究テーマは下記のとおりである。
    • CIP法、格子ボルツマン法に基づく複雑自由表面現象に関する数値計算手法の開発
    • 大型浮体式風力発電用プラットホームの波浪安全性とシステム最適化に関する研究
    • 新型洋上風力発電用浮体の開発
    • 潮流発電タービン後流解析及び最適配置に関する研究

お問い合わせ先

福岡工業大学工学部電子情報工学科教授
先端計測技術研究センター(AMT)代表者
 盧存偉(092-606-3578)

同窓会奨学生募集のお知らせ(募集期間:4/1~4/15)

$
0
0

平成28年度 福岡工業大学同窓会奨学生募集

福岡工業大学同窓会奨学生を下記の要領で募集します。
希望者は、申請書類を同窓会事務局で受け取り、締め切り日時(4月15日午後3時)までに提出してください。
申請書類は、B棟地下1階 同窓会事務局に準備しております。

応募資格
  • (1)福岡工業大学同窓会会費が納入済みであること
  • (2)福岡工業大学同窓会準会員の内、本学学部の学生(短大生含む)で2年生以上に在籍する学生、および本学卒の本学大学院生
  • (3)家計支持者(父・母またはこれに代わって家計を支えている者)の年収・所得金額(申込みの前年1年分)が次の限度以内であること
    1. 給与所得世帯:4人世帯で源泉徴収票の支払金額(税込)が400万円以内
    2. 給与所得以外の世帯:4人世帯で確定申告書等の所得金額(税込)が300万円以内
採用予定数8名
給付金額授業料の半額
◆短期大学部 295,000円
◆工学部・情報工学部 390,000円
◆社会環境学部 315,000円
◆大学院 260,000円(工学研究科)、230,000円(社会環境学研究科)
育英金の返還育英金は無償給付で返還の必要はない。
奨学生の選考別に定めた選考方法による。
書類選考後、採用候補者に対し平成28年5月12日(木)16:20~面接を行います。
なお、平成28年度本学特別奨学生は、本奨学生には採用されません。
応募手続き受付平成28年4月1日(金)~15日(金)午後3時厳守
申請書類は、同窓会事務局に準備しております。
問い合わせ・提出先福岡工業大学同窓会事務局(B棟地下1階)
平日(月〜金)10時〜16時
TEL:092−608−5982

平成28年度 新入生関連行事予定一覧【大学】

$
0
0

学部ごとに、新入生のみなさんに関連する行事予定を掲載しています。
※予定は変更になることもございます。ご了承ください。

工学部

日程時間内容・場所
3月30日(水)9:30入学前オリエンテーション
場所:FITホール3階
>>詳細へ
4月2日(土)9:00
(受付開始)
10:30
(開式)
入学式
場所:FITアリーナ前広場集合
>>詳細へ
4月4日(月)9:00学生部長・訓話
場所:FITアリーナ
10:00事務局オリエンテーション
場所:FITアリーナ
13:00基礎学力テスト
場所:各講義室
14:30キャリアポートフォリオ導入教育
  • 知能機械工学科1組
場所:A棟1F
15:40日本学生支援機構奨学金説明会(新規)
FITホール
 履修登録開始
履修登録期間:4月4日(月)~4月14日(木)
4月5日(火)9:00学科別オリエンテーション
場所:各講義室
10:40情報導入教育
  • 電子情報工学科
  • 生命環境科学科
場所:B棟2F
13:00数学クラス分けテスト
  • 電子情報工学科
場所:A棟11教室
13:00キャリアポートフォリオ導入教育
  • 電気工学科
場所:A棟1F
14:10キャリアポートフォリオ導入教育
  • 生命環境科学科
場所:A棟1F
14:20健康診断
  • 電子情報工学科
  • 知能機械工学科
場所:A棟1F
4月6日(水)9:00

日本学生支援機構奨学金説明会(予約)

場所:FITホール

10:30キャリアポートフォリオ導入教育
  • 知能機械工学科2組
場所:A棟1F
13:00キャリアポートフォリオ導入教育
  • 電子情報工学科
場所:A棟1F
13:00健康診断
  • 生命環境科学科
  • 電気工学科
場所:A棟1F
14:40情報導入教育
  • 知能機械工学科
  • 電気工学科
場所:B棟2F
4月7日(木) 前期授業開始
新入生全員面談(~21日)
4月9日(土) 新入生歓迎会
場所:FITホール
4月16日(土) 新入生学外研修(予定)

5月17日(火)
~19日(木)

 教務ガイダンス

 

情報工学部

日程時間内容・場所
3月31日(木)9:30入学前オリエンテーション
場所:FITホール3階
>>詳細へ
4月2日(土)12:30
(受付開始)
14:00
(開式)
入学式
場所:FITアリーナ前広場集合
>>詳細へ
4月4日(月)9:00学生部長・訓話
場所:FITアリーナ
10:00事務局オリエンテーション
場所:FITアリーナ
13:00基礎学力テスト
場所:各講義室
14:30キャリアポートフォリオ導入教育
  • 情報工学科
場所:B棟2階
15:40日本学生支援機構奨学金説明会(新規)
FITホール
 履修登録開始
履修登録期間:4月4日(月)~4月14日(木)
4月5日(火)9:00学科別オリエンテーション
場所:各講義室
10:40キャリアポートフォリオ導入指導
  • 情報システム工学科
場所:A棟1F
13:00キャリアポートフォリオ導入指導
  • 情報通信工学科
場所:B棟2F
13:00健康診断
  • 情報システム工学科
  • システムマネジメント学科
場所:A棟1F
14:30情報導入教育
  • 情報工学科
  • システムマネジメント学科
場所:B棟2F
4月6日(水)9:00

日本学生支援機構奨学金説明会(予約)

場所:FITホール

10:30情報導入教育
  • 情報通信工学科
  • 情報システム工学科
場所:B棟2F
14:10キャリアポートフォリオ導入指導
  • システムマネジメント学科
場所:A棟1F
14:20健康診断
  • 情報工学科
  • 情報通信工学科
場所:A棟1F
4月7日(木) 前期授業開始
新入生全員面談(~21日)
4月9日(土) 新入生歓迎会
場所:FITホール
4月16日(土) 新入生学外研修(予定)
5月17日(火)
~19日(木)
 教務ガイダンス

 

社会環境学部

日程時間内容・場所
4月1日(金)9:30入学前オリエンテーション
場所:FITホール3階
>>詳細へ
4月2日(土)12:30
(受付開始)
14:00
(開式)
入学式
場所:FITアリーナ前広場集合
>>詳細へ
4月4日(月)9:00学生部長・訓話
場所:FITアリーナ
10:00事務局オリエンテーション
場所:FITアリーナ
13:00基礎学力テスト
場所:各講義室
14:20文章力テスト
場所:各講義室
15:40日本学生支援機構奨学金説明会(新規)
場所:FITホール
 履修登録開始
履修登録期間:4月4日(月)~4月14日(木)
4月5日(火)10:40健康診断
  • 社会環境学科
場所:A棟1F
13:00学科別オリエンテーション
場所:A棟1F
15:20キャリアポートフォリオ導入指導
  • 社会環境学科
    ※学籍番号下4桁1100まで
場所:A棟1F
4月6日(水)9:00

日本学生支援機構奨学金説明会(予約)

場所:FITホール

13:00情報導入教育
  • 社会環境学科
場所:B棟2F
15:20キャリアポートフォリオ導入指導
  • 社会環境学科
    ※学籍番号下4桁1101以降
場所:A棟1F
4月7日(木) 前期授業開始
新入生全員面談(~21日)
4月9日(土) 新入生歓迎会
場所:FITホール
4月16日(土) 新入生学外研修(予定)
5月17日(火)
~19日(木)
 教務ガイダンス

 

お問い合わせ先

福岡工業大学 学生課
 TEL:092-606-0654
学生課お問合せフォーム

 

 

 

“アイランドシティにおける地域の環境・景観・歴史との調和を探して”成果発表会

$
0
0
東部地域大学連携(福岡女子大学・九州産業大学・福岡工業大学)による教育連携の一環として、アイランドシティまちびらき10周年に合わせ、『アイランドシティにおける地域の環境・景観・歴史との調和を探して』と題し、学生達が調査・学習して発表を行うプロジェクトに取り組んでいます。
その成果発表会が、3月5日(土)に照葉公民館にて開催されました。
本学からは社会環境学部3年井手美咲さん、同1年本松大輝さん、同1年中山歩美さんの3名が当プロジェクトに参加、10月のキックオフミーティングを皮切りに、11月には建築や造園の専門家、行政担当者、香椎宮権禰宜による講演会聴講、アイランドシティ見学会、御島の海でのアマモ場作りへの参加を通じてアイランドシティについて学んでいきました。
▲(左から)
社会環境学科 本松さん、井手さん、中山さん

その後、参加した総勢15名の学生を2グループ5班「環境グループ(社会環境班、環境教育班、自然環境班)、景観グループ(こども班、高齢者班)」に分け、福岡女子大学国際文理学部の岩崎講師、九州産業大学経営学部聞間教授、本学社会環境学部の上寺教授に指導を仰ぎながら、班ごとに定めたテーマについて調査研究を行いました。

▲キックオフミーティング
▲子ども達とアマモ場づくり
▲合同学習会(香椎宮権禰宜 鍬原氏)
福工大から参加した3人も、授業の合間にアイランドシティへ頻繁に足を運んで、飛来する野鳥の観察、公園や歩道の使用状況や地域の方を対象としたゴミの現状の聞き取り調査、NPO法人循環生活研究所やアイランドシティ・アーバンデザインセンター、東区役所へのヒアリングを行い、九州産業大学と福岡女子大学のメンバーと話し合い、協力しながら調査結果をまとめました。成果発表会では、学生ならではの視点で気づいたアイランドシティの素晴らしさや改善したほうが良い点など、今回のプロジェクトで学んだことを地域の皆さんへ発表し、
▲成果報告会

聴講した住民代表の方からも「アイランドシティ内にある鎮守の森を知らない住民も多い中、皆さんが調査されていたので驚きました。」「もっと大胆な提案があっても良かったが、このプロジェクトで学生の皆さんが一生懸命活動されたことを知り、大変嬉しかったです。」との好評を頂きました。

▲参加者全員で記念撮影
実質の活動期間が2か月程度と大変短く、大学間の距離もあり、3人はスケジュール調整に苦慮しながらもSNSを駆使し、他大学のメンバーと調査や資料作成を分担するなどお互いに工夫して活動を行いました。特に学期末試験と実施時期が重なったヒアリング調査で、地域の方々の真のニーズを聞きたいと積極的に行動する姿には目を見張るものがありました。また、他大学のメンバーとのやりとりの中で考え方や作業の進め方のスピードの違いなどの壁にぶつかりながらも諦めずに進めていったことは、コミュニケーション能力や課題解決力の向上にもつながる貴重な体験となったようです。

大学・地域連携推進室では、今後も地域と大学を繋ぐ窓口として、学生の皆さんの地域貢献活動を全力でサポートしてまいります(大学・地域連携推進室)

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 

平成27年度学位授与式・合同卒業式インターネット中継

$
0
0
3/20(日) 10:30より配信予定です。

 

 

平成28年3月20日(日)10:30より「平成27年度学位授与式・合同卒業式」の模様をインターネット中継いたします。

本インターネット中継は、実験的なものです。音声・画像品質、再生速度などにつきましては、ご利用のネットワーク回線速度・回線状況・パソコンの性能などの要因により、ご期待するものでない場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、配信にはUSTREAM(動画配信サービス)を使用しています。

 

映像・音声が中断した場合の対処

視聴中、映像・音声が中断した場合は、ブラウザから再読み込みを行ってください。

 

視聴に必要なソフトウェア(パソコン)

パソコンで視聴する場合は、事前に最新版Adobe FlashPlayerがインストールされている必要があります。
インストールが必要な場合は、下記ダウンロードページより行ってください。

 

InternetExplorer利用時の注意事項

InternetExplorerで互換モードがオンになっている場合は、オフに変更してご視聴ください。

 

 

 

[工学研究科生命環境科学専攻] 宮原文揶さんが優秀学生賞を受賞!

$
0
0

▲工学研究科生命環境科学専攻
久保研究室 宮原文揶さん(八代工業高校出身)

金属をはじめ、プラスチック、セラミック等の素材へのめっき、化成処理塗装、研磨、洗浄、熱処理などの技術とその関連分野を扱う表面技術協会九州支部において、福岡工業大学工学部、大学院工学研究科生命環境科学専攻の宮原文椰さんが見事、平成27年度の優秀学生賞を受賞されました。

宮原さんは鉄鋼精錬において発生する電炉ダスト(主に亜鉛メッキ鋼板の熔融によって発生する)や鉄鋼スラグを対象とした高度資源化、排出量削減技術の研究に携わっています。
久保先生によると宮原さんは単に指示通りの実験をするのではなく、現象を見ながら、次々と新しい工夫を提案するアイデアマンであり、研究を大きく進展させたそうです。
また、物怖じしない性格で協会の学生はもちろん、教授や企業の方との繋がりを構築しており、来年度から、国内の大手鉄鋼メーカーへ勤務するとのこと。
将来、鉄鋼材料分野で活躍する人材に育つことを期待しているとのことでした。

ご本人もこの賞を励みに、これからも好奇心と人間関係を大切にしながら、頑張っていきたいと話してくれました。

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 


平成28年度 大学院博士後期課程・修士課程試験二次入試 合格発表

平成27年度下期学長表彰 ―活躍した学生が表彰されました―

$
0
0

■日時:平成28年3月3日(木)12:30
■場所:α棟4F 多目的ホール


1、吹奏楽団

◆第63回全日本吹奏楽コンクール九州支部代表【銀賞】(平成27年10月24日)※札幌コンサートホールkitara  ◆第41回九州アンサンブルコンテストサクソフォーン4重奏【金賞】(平成28年2月6日)  ※全日本アンサンブルコンテスト(3/19)九州地区代表として出場
2、ラグビー部
◆平成27年度九州学生リーグ1部決勝リーグ【優勝】5連覇(平成27年12月5日)※第52回全国大学選手権ファーストステージ出場 VS.法政大学(関東学生リーグ5位)と対戦31対66で惜敗
3、硬式野球部
◆第44回福岡六大学野球秋季リーグ戦【3位】(平成27年10月5日)第22回ユニバシアード大会記念九州大学野球選手権大会予選トーナメント出場(平成27年10月17日)※西南学院大学(九州六大学3位)と対戦惜敗 ◆個人表彰 萩木場拓末 社会環境学科3年【特別賞:満塁ランニングホームラン】多田裕規システムマネジメント学科4年【盗塁王:8個】 山ヶ城智 社会環境学科3年【ベストナイン:三塁手】丸田翔太郎 社会環境学科3年【ベストナイン:外野手】
4、準硬式野球部
◆27年度福岡県大学準硬式野球春季リーグ戦【準優勝】(平成27年4月25日)◆個人表彰 中垣瞬 知能機械工学科2年【ベストナイン:三塁手】 嶋田将人 情報工学科4年【ベストナイン:一塁手】財津光 情報システム工学科3年【ベストナイン:外野手・敢闘賞・首位打者】 内野達也電気工学科3年【最優秀投手賞】鶴田敦也 システムマネジメント学科1年【ベストナイン:外野手】
5、アイスホッケー部
◆第36回九州学生アイスホッケーリーグ戦Ⅱ部リーグ【3位】(平成27年11月20日)◆個人表彰 安達翔太郎 情報通信工学科4年【敢闘賞】
6、バレーボール部
◆平成27年度九州大学秋季バレーボール男子リーグ戦熊本大会【優勝】(平成27年10月18日)◆個人優勝 豊永大空丸 知能機械工学科3年【最優秀選手賞】
7、テコンドー部
◆第15回玄武會テコンドー交流大会2015(平成27年12月20日)◆個人表彰 梶原颯太 情報通信工学科3年 統合ヘビー級男子の部【準優勝】◆個人表彰 溝口響 電子情報工学科1年 統合ヘビー級男子の部【3位】 ◆個人表彰 溝上達郎 生命環境科学科3年型 U30有級の部【準優勝】
8、パワーリフティング同好会
◆2015 宮崎県ベンチプレス選手権大会(平成27年5月10日)◆個人表彰 岸本陽介 社会環境学科3年 ベンチプレスノーギア部門74kg級【二位】
9、軟式野球同好会
◆平成27年度九州学生軟式野球連盟秋季大会(平成27年9月5日)◆個人表彰 太田敦 電気工学科1年【本塁打王】◆個人表彰 末松嶺良 知能機械工学科3年【ベストナイン:三塁手】
10、アクションサッカー同好会
◆アクションサッカー九州大会2016 Division B【優勝】(平成28年1月24日)※全国大会に出場(3/19・20開催地千葉県)
11、平成27年度福岡工業大学学生自治会執行部
◆会長 藤岡雅也(情報通信工学科3年)・実行局局長 古田裕大(生命環境科学科3年)・代議委員長 上園祥平(電気工学科3年)・分科会会長 畦地聖智(システムマネジメント学科3年)・体育会会長 清水川巧(システムマネジメント学科2年) ・会計長 橋本雅史(情報システム工学科3年)
12、環境活動学生組織 えこFIT
◆日頃の学内外のごみ分別活動、ISOバッグの普及、外部交流を通じた本学学生への環境意識の啓発活動に尽力し、自ら率先して奉仕活動を継続的に務めた。
13、環境サークルオアシス部
◆日頃の学内外の清掃美化活動、立花祭のごみ分別ブースの設置及び回収に尽力
14、ビオトープ研究会
◆全国学校・園庭ビオトープコンクール2015において日本生態系協会賞を受賞
15、2015日本産業技術教育学会第10回技術教育創造の世界(大学生版)発明・工夫コンテスト教材開発部門
【学会長賞】 団体表彰 江口啓研究室(電子情報工学科)研究テーマ:「先生の味方!Yes No Clicker」安部寛治電子情報工学専攻1年、藤沢広樹(電子情報工学科4年)藤本真己(電子情報工学科4年)、小林康平(電子情報工学科4年)
16、個人の部 2015日本産業技術教育学会第10回技術教育創造の世界(大学生版)発明・工夫コンテスト教材開発部門
【特別賞】個人表彰 研究テーマ:「生体情報(筋電)計測教材キットの開発と作例」坂本拓之(情報システム工学科3年)、吉武柚希(情報システム工学科3年)
17、第51回全日本学生自動車連盟九州支部全九州学生ジムカーナ選手権大会
◆B2クラス【2位】個人表彰佐々木崚情報工学科3年
18、新宮町観光ポスター作製(新宮町観光振興団体:新宮町おもてなし協会)
◆個人表彰末次凌(情報工学科4年) 山口雅貴(情報工学科4年)
19、第27回全日本ロボット相撲中国大会全日本の部ラジコン型
【優勝】(平成27年11月1日)龍寛久知能機械工学科2年

卒業時成績優秀者として学長表彰

【工学部】
電子情報工学科 村石 博さん(大川樟風高出身)
生命環境科学科 黒木 舞香さん(香住丘高出身)
知能機械工学科 母里 壮大さん(大分東明高出身)
電気工学科 横大路 貴也さん(福岡工業高出身)

【情報工学部】
情報工学科 樋口 沙紀さん(博多青松高出身)
情報通信工学科 野島 初姫さん(樟南高出身)
情報システム工学科 河野 和音さん(博多青松高出身)
システムマネジメント学科 田中 那奈さん(須恵高出身)

【社会環境学部】
社会環境学科 上園 菜月さん(小倉東高出身)

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 

第5回サイエンスインカレで4名の学生がファイナリストとして発表を行いました

$
0
0

第5回サイエンスインカレは全279組の応募者中、書類審査を通過した178組が神戸国際会議場で開催された研究発表会で、その成果を発表しました。

本学のFITポケットラボの4名の学生も上の写真のファイナリストとして堂々と口頭発表しました。参加した学生は他大学の研究発表を聞いたり交流したりすることで、本学とは異なる参加者の研究に対するモチベーションの高さを感じていました。大会を通じて得られた貴重な経験を、日々の生活や研究に生かしていきたいと語ってくれました。

『FITポケットラボ』は新入生でも研究ができる自主的な学生組織です。今年度は情報システム工学科の下戸准教授と丸山准教授、情報工学科の福本誠准教授らの指導のもと、研究室横断型の独自研究を行ってきました。来年度は学科の枠も飛び越えて,情報工学部4学科で取り組み、4月には平成28年度の参加者を広く募集します。
【発表者】
吉武柚希さん(3年:筑紫中央高),坂本拓之さん(3年:福岡西陵高),  中野萌士さん(2年:福岡工業高),津田英知さん(1年:中間高)
【サポートメンバー】
宮本知佳さん(3年:筑紫女学園),岩橋拓人(3年:浮羽工業高)

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 

第12回最先端加工技術講習会が行われました

$
0
0
温故知新 モノづくりに対する姿勢を学ぶ

3月10日(木)13:00から17:10の間、福岡工業大学α棟4階の多目的ホールで「第12回最先端加工技術講習会」が行われました。
本学の次世代マイクロ・ナノ金型開発センターでは、ナノレベルの超精密・微細加工技術の開発だけでなく、人材育成事業として金型の製造にかかわる先端加工技術を習得するための講習会(勉強会)を平成20年から実施しています。

知能機械工学科仙波卓弥教授は、「超精密・微細加工技術を九州から世界に情報発信する」ことを目標に掲げ、この講習会を精力的に実施されています。
今回は、講習会のテーマを「温故知新、モノづくりに対する姿勢を学ぶ」と題し、これまで我が国のモノづくりを支えてこられた2名の先生と、これからのモノづくりを支えることになる2名の先生を講師にお招きしてご講演をいただきました。
地域企業だけでなく、一番遠いところでは宮城県から参加された企業もあり、会場は企業の技術者、経営者、ならびに学生で最後まで満席でした。

実施機関:公益財団法人飯塚研究開発機構、福岡工業大学
この事業は、福岡ものづくり人材育成センターの補助を受けて、福岡工業大学仙波卓也教授と飯塚研究開発機構が金型技術者育成事業として実施しています。

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

 

2015 IEEE福岡支部学生研究奨励賞本学初受賞!三重野雄太さん

$
0
0

藤岡先生と三重野さん

2015年IEEE福岡支部学生研究奨励賞を大学院修士課程 システムマネジメント専攻藤岡研究室の修士2年三重野雄太さん(旧管理工学専攻)が受賞されました。

この賞は次世代を担う学生諸君の研究活動を奨励するため、九州・沖縄地区の大学・高専に在学し優秀な英語論文を発表された方を表彰するものです。
今年で15回目となりますが、これまで国公立大学の大学院生受賞者が多く、福岡工業大学では初めての受賞です。
また、今回の受賞者11名中、私立大学での受賞は三重野さんのみでした。

三重野さんが受賞した論文は「Data Compression of Digital-Ink with Pen-Slips Using Multi-level L1 Smoothing Splines」という題目で2015年10月に香港で開かれた国際会議2015 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cyberneticsで発表されたものです。
この研究は、スマートフォンやタブレットPCで文字を表現するために使われるデジタルインクと呼ばれるデータの量を圧縮するというものです。
特に、三重野さんの研究では従来の類似研究ではまったく考えられてこなかった「書き損じ」に着目したところが新しい点です。
書き損じを実験により徹底的に観察し、そこで得られた知見をもとに書き損じを自動的に除去してデジタルインクの圧縮する方法を開発しました。

国際会議での三重野さん

受賞した英語論文

三重野さんの研究によって、たとえばクレジットカードなどのサイン時にたとえ書き損じがあっても、わざわざ書き直す必要がなく、さらに高速な決済手続きが可能になるかもしれませんね。

受賞は藤岡先生をはじめ研究室のみなさんのおかげです。と感謝する三重野さん。
4月からは情報システムの企画・設計開発を行う「株式会社富士通エフサス」に就職が内定しています。
新天地での活躍を大いに期待しています。

 

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 

Viewing all 2599 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>