福岡未来創造プラットフォーム「福岡副都心クリスマスマーケット」香椎&大橋で開催!本学から学生有志3名が参加!
福岡未来創造プラットフォームでは、2018年から南区の大橋エリアと東区の香椎エリアでスタートした『福岡副都心クリスマスマーケット』の趣旨に賛同し、学生プロジェクトの1つとして9大学47名の学生が、イベントの企画提案と会場での運営サポートを行いました。昨年の12月20日(金)から25日(水)までの開催期間中、学生達は大学の垣根を越えて、大橋や香椎の商店街で活躍する若手リーダーや福岡市職員の方々と協働し...
View Article[附属城東高校]ロボット競技プロジェクト第6回トマトロボット競技会優勝!他4つの賞を受賞
2月8日(日)北九州市の北九州市立大学ひびきのキャンパスにて開催された第6回トマトロボット競技会(主催:トマトロボット競技会実行委員会)において、附属城東高校のロボット競技プロジェクトが優勝しました。また、準優勝・パーフェクト賞・最優秀発表賞・アイデア賞を受賞しました。トマトロボットは教育用レゴマインドストームというロボットを基に、トマトを収集する機構を組み立てます。ロボットには、カラーセンサーが搭...
View Article【大学】2019年度後期 学期末試験時間割
福岡工業大学 2019年度後期 学期末試験時間割を掲載しています。下記をクリックしてご覧ください。学期末試験日程表 お問合せ福岡工業大学 教務課 TEL:092-606-0647(直通)教務課お問合せフォーム
View Article[高大連携の取組]新宮高校理数科×生命環境化学科「電子顕微鏡実習」
本学では、高大連携の取組として、福岡県立新宮高校 理数科の生徒さんたちに対し、実験、実習の課外授業を行っています。今年度も生命環境化学科において「電子顕微鏡実習」の学習を行いました。 12月18日~20日、新宮高校 理数科1年生39名が本学を訪れ、生命環境化学科...
View Article[生命環境化学科]「国家資格」水質関係第一種公害防止管理者 2名が合格!
生命環境化学科から国家資格である『水質関係第一種公害防止管理者』の試験に2名が合格しました。この資格は特定の工場において、排出水や地下浸透水の重金属・有機汚濁物質の測定ならびに業務を管理するもので、大規模工場の管理責任者になるために必要な資格です。合格率は約25%程度の難関資格です。...
View Article[国際連携室]留学生日本語スピーチ大会 開催
2020年1月9日(木)、新年の恒例行事となる留学生日本語スピーチ大会を開催しました。本大会も早や9回目を迎え、今年は中上級部門8名の留学生が競う大会となりました。留学生たちは各自の研究の合間を縫って、この日のために懸命に練習してきました。当日は多くの聴衆者を前に、自分の経験、思い、考え等を堂々と述べることができました。国際連携室では、「読む」「書く」「聞く」といった日本語学習に加え、「話す」ための...
View Article2019年度ファカルティ・ディベロッパー認定証交付式が行われました
2020年1月15日(水)、学長室にてファカルティ・ディベロッパー(FDer)※1の認定証交付式が行われ、江口啓教授※2に、下村学長より認定証が授与されました。江口教授は、本学でのAL実践の先駆けの一人として、クラス・サポーター(CS)制度導入時より現在まで継続してCSを活用し、AL型授業の展開とその実践事例を広く学内で共有されてきました。また、学内外のFD研修プログラムを積極的に受講され、そこから...
View Article第三者評価-格付「A+」の更新について
2つの格付会社が学校法人福岡工業大学の格付を更新しました。教育・研究、経営・財務に関する第三者評価の一環として、2011年から株式会社格付投資情報センター(R&I)、2014年から株式会社日本格付研究所(JCR)が実施する格付審査を受審し、2社の格付会社による異なる視点からの評価を受けることで、学園運営のさらなる改革・改善に努めております。その結果2020年に、R&Iの格付においては...
View Article【短期大学部】2019年度後期授業への取り組みについてのアンケート
授業への取り組みについてのアンケート「後期授業への取り組みについて」のアンケートを実施します。 12月20日(金)~1月24日(金)の間に、下記のサイトへアクセスし、アンケートに答えてください。http://e-jugyo.jc.fit.jp/ アンケートの入力にはユーザIDとパスワードが必要です。ユーザID : s学籍番号パスワード:...
View Article福岡未来創造プラットフォーム 2019年度共同開講科目「MICE人材基礎講座」
2月4日(火)に、福岡未来創造プラットフォーム共同開講科目「MICE人材基礎講座」を本学にて開催します。国際的なビジネスに興味関心のある方、将来福岡を舞台にグローバルに活躍したいと思っている方には、特におすすめの講座です。福岡未来創造プラットフォーム 2019年度共同開講科目「MICE人材基礎講座」日 時令和2年2月4日(火)9:00~17:00会 場福岡工業大学 E棟3階 Cultivation...
View Article[情報システム工学科]ふくおかIT Workouts 2019 木室研究室ロボット教材を用いたプログラミング教室を開催
小学校低学年の児童でも利用可能なロボットのプログラミング教材を研究開発している情報システム工学科木室研究室。ふくおかIT...
View Article[新宮町×福岡工業大学]歳末町内一斉安全安心パトロールに本学学生が参加しました
12月20日(金)19時より新宮町の「歳末町内一斉安全安心パトロール」が実施されました。新宮町では、毎年この時期に住民・警察・消防・行政等が一体となった啓発活動を行うことにより、地域のネットワークを確かなものにしています。連携協定を締結している本学からも、学生自治会の電子情報工学科2年生、情報工学科2年生2名が参加。アクア新宮での出発式の後、約150名の参加者とJR新宮中央駅周辺を巡回しました。学生...
View Article[東部地域大学連携]「SDGsを学ぶ」開講のお知らせ
東部地域大学連携では、福岡工業大学、九州産業大学、福岡女子大学による共同開講科目「SDGsを学ぶ」を2月21日から4回にわたり開講します。世界が抱える様々な問題を2030年までに解決するために作られた17の「持続可能な開発目標」として、世界的に認知されているSDGs。この機会を利用して三大学の学生、先生方と一緒に学んでみませんか。東部地域大学連携...
View Article福岡未来創造プラットフォーム連携事業「ジョブカフェ第3弾シゴトーク」開催のお知らせ
福岡未来創造プラットフォームでは、福岡市、福岡商工会議所と協力して、福岡で学ぶ大学生と地元の情熱ある企業の人事担当者30名が一堂に会し、キャリアについて、「働く」ということについて本音で語り合うイベント「シゴトーク」を2月15日(土)FFBホールで開催します。地元企業の方々と直接話ができる貴重な機会です。福岡での就職を希望する方はぜひご参加ください。日 時2020年2月15日(土)...
View Article[モノづくりセンター]「ミスミ学生ものづくり支援」3プロジェクトが採択されました
本学モノづくりセンターの「ロボット相撲プロジェクト」「4輪2輪メンテピットプロジェクト」「エアーホッケーロボット(i-STEM連携)プロジェクト」(2020年度新規プロジェクト)の3プロジェクトが、2019年度「ミスミ学生ものづくり支援」プログラムに採択されました。これは株式会社ミスミグループ本社が実施しているもので、“工学系ものづくり”...
View Article[i-STEM教育プログラム]高大連携の取組
福岡工業大学×附属城東高校福岡工業大学では、本学独自の造語である「i-STEM」教育(STEM教育にInformation(情報)を加えたもの)を行っており、その一環である福岡工業大学と附属城東高等学校工業科連携の高大連携課外授業を6月から行ってきました。9月から12月に6つの専門テーマが行われました。これらが終了した1月の14回目に「振り返り」が開催されました。行動プロセスの枠組みのひとつにPDC...
View Article池上彰氏×下村学長「日経大学改革シンポジウム」に下村学長が登壇
全国の地方私大を代表して「就活とキャリア教育」をテーマに企業・学生にメッセージ1月23日(木)東京・日経ホールで開かれた「日経大学改革シンポジウム」(日本経済新聞社主催)に本学の下村学長がパネリストとして登壇しました。シンポジウムではジャーナリストの池上彰氏が進行役を務め、「就活とキャリア教育」を巡って意見が交わされました。全国の大学側、企業側の代表者として、下村学長、坂東眞理子氏(昭和女子大学理事...
View Article