日時:平成26年8月23日(土)・24日(日)10:00~17:00
会場:グランメッセ熊本
主催:『青少年のための科学の祭典』熊本大会実行委員会
(公財)日本科学技術振興財団・科学技術館
共催:KKTくまもと県民テレビ
毎年圧倒的な集客力を誇る科学イベント「青少年のための科学の祭典」。15回目を迎えますます充実した大会となり熊本の夏休みの恒例行事になっております。親子連れを中心に多数の入場者が、会場各ブースで展開される実験、科学工作に挑戦しました。本学モノづくりセンターからは、ロボット操作体験と、アルミ管風鈴製作を実施しました。入場者総数は2日間で32,778名、本学ブースはロボットを動かそうが688名、アルミ管製作が205名と両日とも終日盛況でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

自分の操作で目標のロボットを倒し大喜びの参加者
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

親子連れにアルミ風鈴の作り方を丁寧に教える係の学生
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

「できました」と歓声を上げる参加者
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

大学、短大案内、教育・研究活動報告をブースに展示。来場した高専の学生に本学のロボットについて説明する担当者