Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

キングモンクット工科大学との協働教育プログラムであるタイ短期派遣研修を実施

本学とキングモンクット工科大学(以下KMITLと略称)のリベラルアーツ学部日本語学科、国際部、工学部が連携し、本学とKMITLの両学生向けに協働で行うタイ短期派遣研修。今年で3年目を迎えた本研修では、KMITLの学生を対象に本学で6月に実施した短期日本研修生の中から選抜された6名のタイ人学生と、本学で選抜された5名の学生とが連携し、9月1日(金)~9月13日(水)の13日間に亘ってタイ・バンコクで研修を実施しました。本研修ではKMITLの学生と本学学生がペアとなり、タイに海外拠点を設けている日系企業における職業体験やKMITLの教員による特別講義を受講し、多様な企業の方々や学生間・教員とのディスカッションを通して異文化の相互理解を深めるとともに、アセアンの中心に位置するタイ社会の現状や日本企業の役割を学び、新たな視点を得ることができました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Siam DENSO Manufacturing Co. Ltd.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Thai Koito Company Limited
Image may be NSFW.
Clik here to view.
KMITL特別講義(リベラルアーツ学部Nida教授)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
KMITL特別講義(Nattawood Depaiwa教授)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
週末のタイ文化体験

Image may be NSFW.
Clik here to view.
最終プレゼンテーションの後の修了証書授与式

2008年にKMITLと協定を締結して以降、幅広い学術交流を連携して行なってきたKMITLならではの絆に基づき、大らかで心優しいKMITLの学生や教職員とのおよそ2週間に亘る交流を行ったことで、両大学の学生は多面的に物事を考えることができるグローバルマインドを醸成することができました。本研修を通してインスパイアされた学生が各専門分野の学びのフィールドにおいて、今後さらなるチャレンジ精神と向上心を持ってキャリアビジョンを現実のものとすることができるよう祈念するとともに、学生の学びを今後も本学では継続して支援し続けます。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>