[モノづくりセンター]令和3年度プロジェクト成果発表会開催
12月3日(金)令和3年度モノづくりセンター「プロジェクト成果発表会」が開催され、学生、教職員約70名が参加しました。これは学生が実行委員となり自主性をもって運営にあたったもので、今年度は5月にプロジェクト毎の目標・計画の発表を行い、今回の成果発表会ではその後の実行、点検・評価・改善についての発表を行いました。実行委員の司会で、ソーラーカー、ロボコン、ロボット相撲、手作りアクセサリー、二足歩行ロボッ...
View Article[2022年度【総合型選抜・学校推薦型選抜】合格者の皆さんへ]入学前の学習課題について
2022年度「総合型選抜・学校推薦型選抜」工学部・情報工学部・社会環境学部合格者の皆さんへ入学前の学習課題について本学への合格おめでとうございます。本学では、皆さんが来春4月よりスムーズに大学での学習に取り組めるように、基礎学力を向上させることと学習習慣を継続することを目的に入学前講座を実施しております。学習課題にしっかり取り組んで、入学までの準備期間を有意義に過ごしてください。この入学前学習の取組...
View Article令和3度情報工学部教育業績賞表彰式が行われました
教育業績賞とは、本学のモットーである「一人ひとりに丁寧な教育」を維持発展させるために、情報工学部の各学科において、教育改善に顕著に貢献した教員を教育業績評価優秀者として表彰するものです。...
View Article軽石は「減圧」で海中に沈める 新しい処理方法を発明
海洋投棄で「環境負荷なし」のソリューションを小笠原諸島の海底火山が噴火した影響で、沖縄県を中心に海岸周辺に流れ着いた軽石が深刻な問題になっています。福岡工業大学生命環境化学科の久保研究室(久保裕也准教授・下條光浩講師)ではこの軽石について「減圧容器に入れて海水より重くする処理を行い、自然に海中に沈める」という新しい処理方法を発明しました。(特許出願済)。軽石は漁業や観光業など地元産業に大きな影響を与...
View Article[大学院]株式会社堀場製作所による企業講話を開催しました
株式会社堀場製作所島津悠貴様12月22日(水)に、株式会社堀場製作所のグローバル人事部採用チーム チームリーダーの島津...
View Article(予告)「学生等の学びを継続するための緊急給付金」について
文部科学省より、今般の新型コロナウイルス感染症の影響で、世帯収入・アルバイト収入の減少により、修学の継続が困難になっている学生が修学をあきらめることがないよう、給付金が支給されることになりました。制度の詳細については以下のWebサイトを参照してください。文部科学省:「学生等の学びを継続するための緊急給付金」(学生の皆様向けページ)申請対象者や申請方法等の詳細については、myFITのお知らせ等を通じて...
View Article年末年始の窓口業務について(入試課)
年末年始の入試課窓口業務は、12月25日(土)~1月4日(火)まで間、休業となります。電話やメールでのお問い合わせにつきましても、1月5日(水)からの対応となりますので、ご了承ください。 お問い合わせ福岡工業大学 入試課 TEL:092-606-0634 FAX:092-606-7357(窓口受付/平日9:00~17:00)入試課お問合せフォーム
View Article[国際連携室]FIT TALKS 英語プレゼンテーションコンテスト
2021年12月7日英語プレゼンテーションのコンテスト「第6回FIT TALKS」を行いました。参加者9名は中級と上級のレベルに分かれ、10月から国際連携室の英語ネイティブスタッフと一緒にレッスンを重ねてきました。FIT...
View Article[新宮町×福岡工業大学]福工大ラグビー部53名が新宮海岸の清掃活動を実施しました
福岡工業大学の強化クラブであるラグビー部は、九州学生リーグに所属している1965年に創部された伝統のあるチームで、今まで支えていただいている地域への感謝の気持ちから、積極的に地域のボランティア活動に参加しています。...
View Article[福岡県警×システムマネジメント学科PBL]福工大生と福岡県警の連携による交通事故抑止活動
学生2名が乱横断の巡視や夜間交通事故防止のための反射板の配布を行いました令和3年12月22日の夕刻、交通事故に関する課題解決に取り組んでいる本学の学生2名が、福岡県警察の警察官と協力し、死亡事故抑止のため乱横断者の取り締まりや、歩行者への反射板配布活動を実施しました。これは「年末の交通安全県民運動」の一環として行われました。乱横断とは、横断歩道以外を渡ったり、横断歩道でも信号を無視して渡ったりするこ...
View Article知識探求型学生交流プログラムUPDATE1.0 第2回「社会で活躍する卒業生に聞く」を実施しました
2021年12月15日(水)17:00~18:30、知識探求型学生交流プログラム UPDATE 1.0...
View Article知識探求型学生交流プログラムUPDATE1.0 第1回「未来を知り未来を語ろう」を実施しました
2021年11月17日(水)5限、『知識探求型学生交流プログラム UPDATE...
View Article[国際連携室]日本入国を待つ留学生とのオンライン交流「日本語バディプログラム」を開始しました
2021年11月、現在母国からオンライン授業を受ける本学の留学生を対象に、GSL学生メンバーと学生有志がオンラインによる「日本語バディプログラム」を開始いたしました。本学には、コロナの影響で現在も入国できず海外からオンライン受講する留学生が10名おります。そんな留学生達を励ますために、グローバルスチューデントラウンジの学生団体・GSL学生メンバーと学生有志が「日本語バディプログラム」を通じてオンライ...
View Article佐世保試験会場(3教科型選抜)の変更について
2月5日以降レオプラザホテル佐世保が大規模接種会場となるため、佐世保試験会場(3教科型選抜)が、以下の通り変更されました。佐世保試験会場での受験を希望される方は、お間違いの無いようお願い申し上げます。 【佐世保試験会場】(変更)会場名:JAながさき西海させぼホール住 所:長崎県佐世保市松浦町2-28連絡先:0956-24-3123...
View Article新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
本学の学生(1名)が新型コロナウイルス感染症陽性者であることが判明しました。属性人数判明日現在の状況学生1名2022年1月7日(金)療養中保健所等関係各所と連携しながら陽性者のケアおよび感染予防・拡大防止に必要な措置を講じてまいります。陽性者の一日も早い回復をお祈りするとともに、陽性者および関係者等の人権尊重と個人情報の保護に、ご理解とご配慮をお願いいたします。 本件に関する問い合わせ先福岡工業大学...
View Article【短大】[2022年度【総合型選抜・学校推薦型選抜】合格者の皆さんへ]入学前の学習課題について
本学への合格おめでとうございます。本学では、皆さんが来春4月よりスムーズに大学での学習に取り組めるように、基礎学力を向上させることと学習習慣を継続することを目的に入学前講座を実施しております。学習課題にしっかり取り組んで、入学までの準備期間を有意義に過ごしてください。この入学前学習の取組状況、テスト結果等は入学後の学習との連携を図っていきますので、必ず取り組んで下さい。1.対象:【短期大学部】総合型...
View Article2022 年度入学者選抜における追試験等の実施について
本学では、2022年度入学者選抜において新型コロナウイルス感染症に罹患または濃厚接触者と判断されために試験当日に受験できなくなった方を対象とした、追試験等を実施いたします。対象となる受験生で、追試験等を希望する方は状況等を踏まえ判断・案内等を行いますので、以下のとおり申請してください。また、その他の体調不良等でのご相談につきましては、4....
View Article[学生相談室]学生相談室便り冬号のお知らせ
学生相談室便りのご案内在校生の皆さん、順調に過ごせていますか。大学生活の中で困った時に相談できる窓口の一つに、「学生相談室」があります。学生相談室では、学業の悩み、自分の性格から将来のこと、家族、友人関係、不眠、気分の落ち込みなど、心身の不調など幅広い相談を受けています。相談は臨床心理士・公認心理士が対応します。ご利用は予約制となります。ご希望の方は学生相談室にお越しくださるか、電話・メールでも予約...
View Article[古賀市図書館×福岡工業大学]古賀市でプログラミング体験教室を開催
情報システム工学科木室研究室が小学生に移動ロボットとドローンで授業令和3年12月26日、古賀市立図書館と福岡工業大学が主催する「冬休み小学生プログラミング教室」が、リーパスプラザこが交流館で開催されました。もともと夏休みに行う予定だった本教室は、コロナ感染拡大の影響で中止になりましたが、参加申込者の「是非コロナが落ち着いたら再度開催してほしい」との声を受け、今回の開催になりました。プログラミング教室...
View Article農水産物に新機能を発見~付加価値で販路ルートを開拓へ、新たな特産化粧品を作る~
福岡工業大学生命環境化学科の桑原研究室では農産物や水産物のまだ知られていない新しい機能性を見出し、化粧品や食品を作る研究に取り組んでいます。九州では刺身などで食べられる「サバ」。このサバの皮膚の表面の成分には実は肌のシミやシワを防ぐ機能が見つかっています。また、佐賀県唐津市の地元の農家が作っている「白きくらげ」には肌の老化を防ぐ効果を発見しています。この研究の意義は九州のそれぞれの地域に豊富にある特...
View Article