情報工学部では、実践的ICT技術者をより多く輩出することを目的として、2012年度より企業で実際にアプリ開発を行っておられる技術者を講師としてスマートフォンアプリ開発入門講座を開催しています。
今年度は、情報工学部の1年生3名、2年生3名、3年生6名、4年生3名の計15名が、9月2日~9日の開発入門講座に参加して独自のアプリケーション開発に挑戦しました。
講座終了後、約一ヶ月半の期間で独自に開発を進め,完成したアプリを10月26日の成果報告会で発表しました。
今年度は、情報工学部の1年生3名、2年生3名、3年生6名、4年生3名の計15名が、9月2日~9日の開発入門講座に参加して独自のアプリケーション開発に挑戦しました。
講座終了後、約一ヶ月半の期間で独自に開発を進め,完成したアプリを10月26日の成果報告会で発表しました。
成果報告会では、時間割、カードゲーム、図書検索、家電管理、冷蔵庫管理等のアプリが発表されました。
発表者の学生達は、他の学生や教職員、企業の技術者の方々からの質問やコメントに熱心に答えていました。
また、受講者からの感想では、「達成感を感じることができた」「アプリ開発は大変ながらも面白いことだと感じた」「自分にもできるか心配だったが講師の先生方が丁寧に教えて下さりなんとか形にできて良かった」「SEを目指す自分にとって興味深い話を聞くことができたのも良かった」などの感想が述べられており、これからの講義や卒業研究、就職活動等に開発講座での経験を役立ててくれることが期待されます。
発表者の学生達は、他の学生や教職員、企業の技術者の方々からの質問やコメントに熱心に答えていました。
また、受講者からの感想では、「達成感を感じることができた」「アプリ開発は大変ながらも面白いことだと感じた」「自分にもできるか心配だったが講師の先生方が丁寧に教えて下さりなんとか形にできて良かった」「SEを目指す自分にとって興味深い話を聞くことができたのも良かった」などの感想が述べられており、これからの講義や卒業研究、就職活動等に開発講座での経験を役立ててくれることが期待されます。
情報工学部では、スマートフォンアプリ開発入門講座と連携して、月1回のペースでアプリ開発相談コーナーを実施しています。
アプリ開発相談コーナーでは、企業の技術者の方にボランティアで来ていただき、アプリ開発や情報系企業での仕事内容など幅広く質問や相談に対応していただいています。
興味がある方は、情報工学部の各学科の担当の先生(※)に問い合わせてください。
※情報工学科石原先生、情報通信工学科山元先生、
情報システム工学科 山口先生、システムマネジメント学科小林先生
関連リンク
お問合せ
福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム