Quantcast
Channel: ニュースリリース|福岡工業大学短期大学部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

[国際連携室]フィリピン・セブ島の語学学校によるオンライン留学プログラムを実施

$
0
0

本学の国際連携室では、語学力の強化を目指した正課外のプログラムを毎年夏季・春季休暇に展開しています。昨年からは、本学より海外派遣の実績のあるフィリピン・セブ島の語学学校が提供する「オンライン留学」の形式で、集中的に英語学習を行う機会を提供しています。今夏は10名の学生が英語力の強化に励みました。フィリピン・セブ島初の英語教育機関として実績のあるCPILS(Center for Premier International Language Studies)のオンライン留学プログラムでは、8月16日(月)~9月14日(火)に亘り、7名の学生が担当講師より一貫したレッスンを受講しました。

また、Brighture English Academyのオンライン留学プログラムでは、米Apple本社で管理職を務めた創業者がその知見によりデザインしたカリキュラムに基づいて科目別の講師からレッスンを受講し、アカデミックアドバイザー(担任講師)からフィードバックを受ける体制で、8月23日(月)から1名の学生が1週間、2名の学生が3週間に亘りプログラムに参加をしました。これらの学習の機会をきっかけとして、着実に英語学習を継続し、飛躍的に英語力を伸ばしている先輩学生もいます。本学ではチャレンジ精神をもって学び続ける学生の学習支援や財政支援を正課外の取組みにおいても引き続き行っていきます。
※本学では英語基準を満たす学生に補助金制度を整備。2021年度春季(2022年2月)に実施するオンライン留学プログラムに関する募集説明会は9月30日(木)~10月1日(金) を予定。詳細は国際連携室情報サイトをご確認ください。 

CPILSオンライン留学プログラムの体験談

「今まで英語の勉強を単語や文法の暗記やひたすら長文を読むというインプットの勉強ばかりしていましたが、オンライン留学プログラムに参加して、培った英語力をアウトプットできることが1番良かったと思いました。テーマに沿って自分の意見を述べることで、先生が発音の間違えや文法の誤りを訂正してくれるので少しずつ会話力を伸ばして、使える英語を学ぶことができました。不安な気持ちもあるかと思いますが、まずは挑戦して自分に自信を持つことが大事だと思いました。少しでも興味があるなら絶対に参加してみた方が良いと思います。」

Brightureオンライン留学プログラムの体験談

「5日間に亘り、毎日5時間ほど英語で会話し続けるという初めての経験から、読み書きは比較的でき、授業の内容は理解できていても、言語化していく力が圧倒的に足りていなかったことが分かりました。振りかえると、これまではただ覚えるだけの勉強をしてきたため、時間だけかけて勉強したように感じていた勉強の仕方を反省しました。今回Brightureオンライン留学に参加をしたことで、自分の現状の英語力と、どの部分が間違っているのかを明確に認識できた点が良かったです。今後は、圧倒的に足りないボキャブラリーや文法のインプットも頑張りつつ、学んだ発音や積極的に英語で話す経験を多く積む練習をしたいです。」    

オンライン留学プログラムの学習経験を経て飛躍的に英語力を伸ばした
先輩からのアドバイス

TOEIC415点取得(2019年7月)▶TOEIC790点取得(2021年3月)▶英検準一級取得(2021年7月)
オンライン留学申込み時のスコアBrightureオンライン留学参加(2020年4月)
CPILSオンライン留学参加(2021年2月-3月)
VALEプログラム(2021年6月-7月)
(米国大学の学生との協働学習)

「英語学習を毎日続ければ誰でも英語力は伸びます。他の科目やスポーツ、全てにおいて当てはまると思います。一緒に頑張りましょう。国際連携室でも初心者の方が英語を楽しめるプログラムが沢山あるので、どんどん参加して英語力を伸ばしましょう!」 

TOEIC400点取得(2018年1月)▶TOEIC775点取得(2021年8月)▶TOEIC845点取得(2021年7月)
オンライン留学申込み時のスコアBrightureオンライン留学参加(2020年4月)
CPILSオンライン留学参加(2021年2月-3月)
VALEプログラム(2020年12月)
(米国大学の学生との協働学習)

「英語は取り組むのにハードルが高いと思いますが、学習を続け実際に話したり聞いたりすることで徐々に力がつきます。英語の必要性は増え続けますので、是非英語が話せる・聞ける楽しさを実感しながら学習を続けましょう。」

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

お問い合わせ

福岡工業大学α棟2F 国際連携室
TEL:092-606-8070
→国際連携室お問合せフォーム


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>