Quantcast
Channel: ニュースリリース|福岡工業大学短期大学部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

AEDを使用した心肺蘇生法講習会を実施!

$
0
0

去る7月17日(火)、本学強化クラブであるラグビー部に対して、「AEDを使用した心肺蘇生法講習会」を実施いたしました。ラグビーは運動量も多く、心肺機能を最大限動かすスポーツであり、身体への激しい衝突等もあることから、是非心肺蘇生法をマスターして欲しいと、講習会を実施する運びとなりました。実習を伴った講習は新宮総合グラウンド屋内トレーニングルームにて17時から約1時間行われ、参加したラグビー部員は66名でした。講習会開催にあたり、ALSOK福岡支社営業部の方にご協力をいただいており、深く感謝致します。

ラグビー部:講習を熱心に聞きました

講習中の部員は、配付資料と実習を何度も見比べる者や真剣に講習の模様に見入っている者など、皆集中し静かに学んでいました。講師からは、最後の挨拶の中で、「部員のみなさんの研修に臨む姿勢は、熱心で感心します。流石アスリートですね!」とお褒めの言葉を戴きました。
今回はラグビー部対象の講習でしたが、その他の強化クラブ、一般クラブサークル、そして学生を守る立場にある教職員を対象として講習会の開催を検討中です。

真剣な表情で心肺蘇生をする部員
学内に設置されているAEDは2機種ありますALSOKのAED
SECOMのAED

【心肺蘇生法の実施手順】講習では、下記の手順を実践形式で学びました。

①反応の確認をする
肩を軽く叩きながら「わかりますか?」などと徐々に大きな声で2~3回呼びかけます
②大声で協力を求める
「誰か来てください!人が倒れています。」「あなたは119番へ通報してください」「あなたはAEDを持ってきて下さい。」と、指名して具体的に協力要請する
③呼吸の確認をす
胸または腹部の上下動を10秒以内で確認します。
普段どおりの息がなければ、直ちに胸骨圧迫を行います。
④胸骨圧迫を実施する
(人工呼吸実施する)
圧迫速さ:1分間 100~120回
圧迫の強さ:胸骨の下半分 5~6㎝
呼気吹き込み長さ:1秒
⑤AEDの電源を入れる
AED到着後、緑のハンドルを引くと自動的に電源が入ります
⑥電極パッドを傷病者に貼る
カートリッジから電極パッドを取り出し、表面に描かれている位置に貼ります。(パッドが貼られると自動的に解析が始まります。)
⑦解析
心電図が自動的に解析され、除細動が必要であれば点滅しているオレンジのボタンを押すように指示がでます。(解析中は身体に触れないこと)
⑧除細動を行う
ショックボタンを押します。
●声を出して、周囲の人が傷病者から離れるよう指示します
●手振りでも傷病者から離れるように指示します
●傷病者の身体に誰も触れていないのを確認します
●その後にショックボタンを押します
⑨直ちに心肺蘇生法を再開する
胸骨圧迫を再開します。
(呼気吹き込み省略可)
(2分間の心肺蘇生の後にAEDが再度自動解析し、除細動が必要かどうか指示します。)
⑩救急隊に情報を伝える
救急隊が到着するまで、AEDの指示に従って繰り返します。救急隊が到着したら、傷病者が倒れた時の状況とAEDの使用状況について伝えましょう。

 

ダウンロード

PDFでのダウンロード

過去のキャンパスメール

 

お問合せ

福岡工業大学 広報課
TEL:092-606-0607(直通)
広報課お問合せフォーム

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2599

Trending Articles